教育

子どもに夏休みの宿題をやらせなくていい理由

投稿日:

すべてのことは、自分が決めた結果です。
ひとつのことを選ぶことは、その他のことを捨てるということです。
宿題なんかするよりも、自分の好きなことを思いっきりやりまくろう!
こんなに自由な時間は大人になったらなくなるよ。
大人になっても作ろうと思えば作れるけど、多くの人はそうしないで生きている。
あなたはいやいや宿題をしますか?それとも宿題を捨てて好きなことをしますか?
「宿題が好き」っていう子はすればいいけどね。

子どもに夏休みの宿題をやらせなくていい理由

繰り返し漢字ドリル1日○ページ
繰り返し計算ドリル1日○ページ
漢字プリント、計算プリントどっさり。
バカの一つ覚えじゃなかろうし、こんな宿題でやる気なんて出ると思いますか?
さらに、「夏の友」ってなんだ?
「夏の敵」なんじゃないの?
しかも、「宿題の丸付けは親がして2学期の始業式に持って来ること」って、なんなん?
意味が分かりません。
親は親でやることがあり、そんな暇はありません。
親には夏休みなんかないんだから。
そんな意味のないことやったってなんの効果もありません。
学習効果はありません。
嫌なことを我慢してやる忍耐力だけはつくかもしれませんが。(笑)
嫌なことや興味ないことでも我慢して努力したらほめられる。だからやるの?
親も本人がやりたがる勉強以外はさせないと貫くことによって、本人がやりたいことに夢中になればいいのです。
その方がよっぽどためになります。
夢中になれることをクリアするために必要な勉強なら黙っててもやり始めます。
そのときに「すごいね。がんばってるね。」の一言で子どもはますますやる気がアップします。黙っててもやり続けます。
やりたいことをやっていくからこそもっと上手くなりたくなるし、もっと突き詰めたくなるのです。
そして、新しい発見や自分のできることが増えて自信を持ちます。
子どもは自然に自分の頭で考えることが出来るようになる。
どうですか?いいことしかありません。
夏休みの間に親が心がけておくべきことは、子どもが好きなことだけをとことんやらせること。
本人がやりたがっていないことはやらせないこと。
そして、身体を使って外に出て遊思いっきり遊ばせること。
せっかくの夏休みなんだから、子どもにとことんやらせてみたらいい。
その方がよっぽど子どものためになるし、生き生きとした子どもの表情を見ると親も嬉しくなる。
だから、夏休みの宿題をやらせなくていいんです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

ビジネス英語の8割は中学英語で通用する

ビジネス英語の8割は中学英語で通用する。 非常に丁寧な依頼文も、中学英語だけで表現できます。 お目にかかれてうれしかったです。 「うれしかった」という気持ちを、言葉で伝えましょう。 http://ww …

小中学校の支援級の先生がド素人というシステム

資格も必要ですが、肩書が重要なのではありません。大切なのは、「中身」です。 支援学級にしても通常学級にしても、担任一人では大変です。 支援学級担任は、1から学んでいく必要がありますが、校内の支援体制が …

学校では「天才」を育てられないのは当たり前、それが学校というところだから

日本の学校のは「平均的な子を育てること」「次の学校へ進学させること」が目的なので、そこから外れる子に対応するのは不可能です。 学校がいいとか悪いとかではなく、それが学校の役目、学校のできる限界だという …

小学校を減らすことは、子どもにとってもデメリットしかありません

倉吉市の小学校適正配置について、小鴨・明倫・成徳地区説明会の概要が公開されています。 「小学校適正配置の推進計画についてどう思うか」に対して、各地区の意見は次の通り。 明倫地区:計画通り66.7%、計 …

これからの社会に望まれる合理的配慮

ある子に他の子とちがうことをすると、日本の学校では「ずるい」という声があがります。 日本の学校では、一人に違うことをしようとすると、「えこひいき」と言われます。 アメリカの小学校でのインクルーシブ教育 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク