教育

小学校での課外活動における飛込指導に係る鳥取県教育委員会の方針等について

投稿日:

禁じられている体育の時間での水泳の飛び込み指導がなぜ行われているのか?にも書いていますが、今回出された「小学校での課外活動における飛込指導に係る県教育委員会の方針」は、妥協案という妥協案です。そこには子どもへの安全面の配慮が欠けています。
これによって混乱するのは現場の教員、これによって犠牲になるのは児童です。
・飛込みができなくなることによって大会への参加児童も減り、競技力の向上に影響が出る。
・課外活動において飛込指導が禁止になった場合、大会によってスタートのルールが異なると学校が混乱するのではないか。
・鳥取県水泳連盟が実施している大会は日本水泳連盟の競技規則(スタートは飛び込みによって行う)に則って実施しており、ルールの変更はできない。
このように、現状の学校プールでの安全対策よりも水泳大会や競技力の向上の方が重視されています。
ここには、羽合小学校で起きた人災の教訓がまったくありません。
小学校での課外活動は、各学校の水深の浅いプールで行われていますが、県教育委員会が開催する飛込指導に係る講習会は、水深の深いプールで行われています。
すべきことは水深の浅いプールでの指導ではなく、プール環境の改善です。
こんな危険なプールでの日本水泳連盟の競技規則に則った飛込指導は、こわくてできません。
子どもにこんな怖い指導を受けさせることはできません。
平成29年5月定例教育委員会「逆飛込の水泳指導に係る鳥取県教育委員会の方針について」(PDF資料)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

ダメな人間などいません、ダメな指導者がいるだけなのです

小学校4年生程度の学力しかない女子高生が、一気に偏差値を40も上げて慶應大学の受験に合格した! という実話を元にした映画『ビリギャル』。 「君はね、人間のクズだよ」。名古屋では有名な中高大エスカレータ …

オンライン学習を国が開発へ、「カリキュラム・マネジメント」との関連は?

国がこれから開発するというオンライン学習と新学習指導要領の「カリキュラム・マネジメント」と矛盾していないのでしょうか? 文科省は、小中高校生の「家庭学習の充実」に向け、パソコンやタブレット端末を使って …

ヒトは「いじめ」をやめられない、仲がよいほどいじめが起きやすい

「ヒトは「いじめ」をやめられない」 この本も読みましたが、いじめについて違った視点で書かれています。 様々な試みをしてもなくならないいじめ。 そもそもゼロにしようというアプローチが間違ってるんじゃない …

学校って何のためにあるのか?誰のためにあるのか?

子どもさんの発達障害について、学校に何度も何度も伝えても理解してくれない。「発達障害」の診断が出ていないけどさまざまな困難が有っても、話を聴いてもらえない、形式だけの支援会議はあるけど個別支援などはな …

鳥取県内の小学校で平成30年度から英語授業の強行実施の問題点

いよいよ鳥取県内の小学校では、課題が山積みのまま英語の授業を強行実施することが決定しています。 はい、これは決定事項です。 「教科化」ということは、「教科書」が作られて担任が「評価基準」をもとに点数、 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク