教育

学校に行けなくなった子が行くための場所って、結局枠にはめようとしているだけ

投稿日:

「親は、どうにかしようとしないこと。」
素晴らしい!
どうしても、よってたかって「枠」にはめたがるんだよねえ。
「学校に行きたくない」というのは本人の意思表示です。
学校には行きたくないけどやりたいことはある。
それならやりたいことをしたらいい。
それだけのことなんです。
このように考えたら、「不登校」という概念すら存在しないのです。
彼らはトンネルの中にいるのではなく、悠々と空を自由自在に飛んでいるのです。
学校へ行くことを目的としない。
学校へ行く行かないで評価しない。
子ども本人が自分で決めたということが素晴らしいんです。
未だに学校へ行っていない子の人格まで否定する教員や専門家がいますが、彼らの方が明らかに間違っています。
どれだけ学校信仰の信者を増やそうとしているのか?
もちろん、学校が必要な子もいますから、それはそれでいいんです。
何をやりたいかは本人が決める権利も自由もあります。
退屈で窮屈な教室に無理やり閉じ込めて、子どもが生き生きするはずがありません。
さらに、一方的なしつけで自由を奪われてはおかしくなりますよ。
何をやりたいのか分からない子どもを作ったのは日本の教育システムです。
日本の学校は考えない子どもを養成する場所ですから。
なので、「学校へは行きたくない」と主張する子はいたって正常です。おかしな教育システムに「NO!」と言えることは素晴らしいです。
ちゃんと自分の頭で考えて、判断し、決めて、行動している。
大人はそれをできる限り応援することです。
子どもたちは、大人以上にちゃんと考えていますよ。
不登校にしてもひきこもりにしても「形だけ」の窓口は設置されていますが、そこがどれだけ敷居が高いことか。そのほとんどが上から目線。
それでは誰も相談しようとは思いませんよね。
そして、最終的に「自己責任」で終了。
これからも本当に「助けて!」といえる関係性を作るために、つながりを広げていきます。
【不登校】学校に行けなくなった子が行くための学校って、結局、枠にはめようとしているだけな気が

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

隠蔽体質のある学校 わが子をいじめ自殺から守る方法

「いじめの被害者は加害者だけでなく、学校や教育委員会、第三者委員会とも闘っている」や、「長いものに巻かれてきた構造そのものがいじめを生む体質」、「いじめを許している、いじめから逃げている張本人が教員で …

平成29年度の全国学力・学習状況調査もやっただけで終わりです

7月24日に「全国学力・学習状況調査」の倉吉市の学校の結果概要が公開されました。 学力調査と地域社会との連携とはどういうことでしょうか?? 調査結果を受けて具体的にはどういうことをするのでしょうか? …

無症状の人が感染を拡大させてしまう状況での学校継続には疑問

時間の問題だとは思っていましたが、お隣の島根県でも感染者が出て、昨日とうとう鳥取県でも出ました。 当初は高齢者がかかりやすいと報じられていましたが、専門家の間では「ウイルス感染はしているが、症状が出な …

学校現場にICTの導入が進まない理由は、つかうのが面倒だから

学校現場にICTの導入が進まない理由は、つかうのが面倒だから。 簡単で便利だというのは、面倒だと思っていない人の論理です。 だから面倒のない黒板、ノート、鉛筆が一番使いやすいんです。 さらに、個別とな …

学校というところは「密」だらけ「密」を回避することは不可能です!

鳥取県では今週から新学期が始まります。大変不安なままで始まります。 学校はたいていの行事は見切り発車します。日々の授業の準備もできないまま当日になることも多いです。 それを先生方はなんとかやっています …

スポンサーリンク

スポンサーリンク