暮らし

教員免許「国が一元管理を」自民、国家資格化を提言、5才のけんたくんは

投稿日:

議員や大臣は民主主義政治の素人ばかりの無資格大臣なので、資質や政治力を問う大臣免許がいるんじゃないの?
すると、そばにいた5才の子がこう言いました。
ボクわかった!
大臣の資質や資格って、「上からの命令には絶対服従する」「国民をだますのが上手」「都合の悪いことは隠す」「国民から巻き上げたお金を私利私欲に使う」能力のことなんだな。
5才のけんたくんは、こう言いました。
こっかいどうぶつえんには、わるものしか入れないんだね。
教員免許「国が一元管理を」 自民、国家資格化を提言
そうか!
「国民と向き合わない」「国民の声を聞かない」「都合の悪いことは無視する」というのも「非民主主義政治家」の資質なんだな。
国民の声を聞くと、議員免許が取り消しになってしまうのか。
だから、あのおっちゃんたちは、日本で政治家ができるのか。
父ちゃん、ボクよくわかったよ!
公園で、5才の子がそんな話をしてた。
勝負避ける「菅話法」とは そのような指摘は当たらない、全く問題ない
5才のけんたくんは、おともだちのたかしくんやはるかちゃんたちにこう言いました。
「あのさー、『こっかい』というどうぶつえんにゴミ拾いにいかないかい。」
たかしくんとはるかちゃんは、こう答えました。
「あ~、あのどうぶつえん、ゴミだらけで、まるでゴミやしきみたいだからね。」
「おじちゃんやおばちゃんがかってなことばかりして、人のはなしなんかききやしない。」
「でも、あのゴミって?」
けんたくん
「あれはね。なまゴミだよ。」
はるかちゃん
「ああ、なまゴミね。」
けんたくんは、目を輝かせながらこう言いました。
「こっかいをきれいにしたあとは、ボクたちが、みんながじゆうにものがいえるくにを作りたいよね。」
たかしくんとはるかちゃんは、大きくうなずきました。
そして、おともだちをさそって『こっかい』というどうぶつえんに歩いていきました。
とちゅうで、こいぬやおさるさん、くまさんたちもいっしょに歩いていきました。
けんたくんのママがこう聞きました。
「その後、『こっかい』というどうぶつえんにあったゴミはどうなったの?」
それはね・・・
けんたくんは、ママにこう言いました。
こっかいどうぶつえんをゴミやしきにしたのは、ママやパパたちおとなだよねえ。
ゴミをそのままにしてたのも、おとなだよねえ。
そばにいた、くまさんもうなずきながら聞いていました。
「人柄が嫌で不支持」なのに「他の内閣より良さそうだから支持」されてしまう安倍政権
安倍さんは確かにイマイチなのかもしれないけど – 山本 一郎

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

改正児童福祉法と児童相談所による子供の拉致まがいの一時保護を考える

6月14日に児童虐待へ司法の関与を強化した「改正児童福祉法」が参院本会議で全会一致で可決、成立しました。 児童虐待、家裁も関与へ 改正児童福祉法など成立 これにより、家裁の「お墨付き」を得て、児相が保 …

デジタル庁が、ワクチンパスのパブリックコメントの募集開始!

デジタル庁設置の目的はこれ? デジタル庁が、ワクチンパスのパブリックコメントの募集開始しています。 すでに、「ワクチン接種者」と「ワクチン非接種者」の分断が始まっていますが、国が堂々と国民の分断と差別 …

コロナ対策にしても特別なことをしなくても普段から心がけていればいいことばかり

「マスクがない」「トイレットペーパーがない」 これは政府が統制すべきことではありませんが、コロナ感染予防のための一斉休校、外出自粛による影響に対する対策は政府が率先してやるべきことです。 近年急速に増 …

本当はそんなにこわくない新型コロナウイルス

「本当はそんなにこわくない新型コロナウイルス」 新型コロナウイルスの「政府、自治体の間違った対策」と「不確かな情報」と「恐怖ばかり煽る報道」によって深刻な生活被害が未だに続いています。 この被害は「メ …

鳥取県災害ボランティアのみなさん、本当にありがとうございます

災害ボランティアのみなさん、本当にありがとうございます。 「できること」を「できるとき」に「できる人が」がキーワードですね。 普通の日常が当たり前ではなく、奇跡の連続なんだなということを痛感しました。 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料