教育

教研式NRT・CRT標準学力検査テスト対策のために授業時間をつぶすのは本末転倒

投稿日:

全国学力テスト 全国学力・学習状況調査は今すぐやめるべきだといいました。
ほとんどの公立小学校は受験とは無関係なのですが、それでもテストの結果を気にしています。鳥取県でも県独自の診断テスやNRTとかCRTという標準学力検などもやっていて、個人、学級、学校をランク付けしています。
その費用は、一部市町村から補助が出ているところもありますが、すべて保護者負担です。
そのための受験対策テストや授業を行っている学校まであります。
本来は児童が自分の理解度や到達度を知ることと、教員が個別の指導方法を改善するために行うのが目的ですが、偏差値や他の学校と比較した順位が形として残ります。
「うちの小学校は全国と比べると偏差値が低いんだよね」
「うちの子は学校のテストは100点だけど、全国と比べると順位は低いんだ」
とかで見てしまうのです。
教研式CRT・NRT検査によって児童の学力が決まるわけではないのですが、学級や学校の偏差値や順位を上げるために、多くの学校でテスト対策授業やテスト対策プリントなどをやっています。
そのための教材の費用もまた保護者負担です。
テスト対策のために授業時間をつぶすのは本末転倒です。
これってテスト大好きな子は別ですが、児童は全く必要感を感じていないと思います。
教員や保護者は必要だと思っているとも思えないのですが、ずるずると全学校が取り組むようになっています。
「他の学校もやっているのでうちの学校も」
「教育委員会がやれといって補助金が出ているのでやっている」という理由です。
・テストは自分の自分の理解度や到達度を知るために行うもの
・競争や比較をしなくても学ぶ意欲を高めることは可能
小学校の成績は学級の中での位置を表した「相対評価」ではなく、教科や単元ごとの到達度で測定した「絶対評価」で行っています。
導入の目的は「全国的な順位を測定して学校での授業実践に活かす」ということですが、個別の指導計画はそんなものがなくても作れます。日々の授業改善はできます。
全国の学校での順位は「絶対評価」を無視した評価になっているのですが、どう考えてもおかしなことです。
小学校では「義務教育」は無償のはずです。その範疇で基礎基本の学習をすることが目的です。
大阪府教委は、全国学力・学習状況調査対策のためのプリントを学校にやらせています。
平成27年度大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果について(大阪市教育委員会)
教研式 NRT 学力検査の結果のお知らせ(佐渡市教育委員会学校教育課)
外ヶ輪小学校 学力テストの結果(新発田市立外ヶ輪小学校)
教研式NRT・CRT標準学力検査

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

子どもの個性を育てる方法は子どもを信じて見守り待つこと

子どもが不登校になったら 親ができる最善の方法にも書いていますが、私がいつも親子関係で大切なことで言っていることがあります。 ・信じる ・見守る ・待つ そして、子どもがやったことやできたことを「いっ …

学校に行く行かないは選択肢、どっちが正しくて正しくないかではありません

学校に行く行かないは選択肢です。 どっちが正しくて、どっちが正しくないかではありません。 まずはこの認識が重要です。 学校ありきではなく、自分のやりたいことが先にあります。そのために学校が必要なら行っ …

PTAや町内会をなくしたらどうなるかやってみたらいい

今日は新年度最初の参観日とPTA総会の学校が多かったようです。 これPTAだけじゃないです。 強制的に動員したってやる気のない集団なので全然楽しくないですよ。 PTAは任意団体なのですが、実態とかけ離 …

道徳の「教科化」なんかありえない?!

2018年 道徳を教科化って、なんなん? 何で、今この状況で道徳の教科化なんでしょうか? そもそも日本人にとって、「道徳」とは何か考えたことがありますか? 「道徳心って何か」とちゃんと語ることができま …

不登校の本質の理解をもっと広げていくことが2017年の最大のミッション

不登校の本質の理解と親の会をもっともっと広げていくことが、私の2017年の最大のミッションです。 人間に優劣はない。 違いがあるだけ。 違いによって優劣をつけることは間違い。 みんながちがうからいいん …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料