2020年度に小学5年生から英語が教科化されることを見据え、佐賀県三養基郡の上峰町は昨年度から上峰小6年に実施しているオンライン一対一英会話を本年度から5年生に拡充する。インターネット通話サービス「Skype(スカイプ)」を使ってフィリピンにいる講師と英会話を楽しみながら国際感覚を養う。
これって、なんなん??
ここまで来たか!って感じです。
オンライン英会話のレアジョブが、5・6年生対象に外国語活動の時間に15分程度マンツーマンの英会話を行うという。
武広町長は「子どもたちの自信と主体性を育んで欲しい」というが・・・??
学校はなんのためにあるの?
なんのために英語学習をやっていくの?
現場の教員はこれに備えて限りある時間を英語研修に使っている中、学校が教材会社や関連事業社の市場となっています。
このまま行ったらそのうち、学習塾が学校の補習に参入してくるのでは?
学校教育の目的と教員の役目ってなんなんでしょうか?
上峰小、5年生もネット英会話