教育

鳥取市で「こどもを未来につなげる座談会」に参加

投稿日:

18日午後6時半から鳥取市で「こどもを未来につなげる座談会」に参加しました。
不登校や引きこもりの子どもたちを支援するNPO法人地域スポーツ推進協会のフリースクールちゃれすくーるの間屋口貴仁施設長と、NPO法人ハーモニィカレッジの大堀貴士理事長2人よる「鳥取の子どもたちについて」のフリートークでした。
よくあるいわゆる講演会とかシンポジウムではなく、2人が好き勝手に今の子どもたちについて語るというスタイルで、会場からは度々笑いが起こり、2人も終始笑顔で大変楽しかったです。
・今の子どもたちを取り巻く環境について
・今の時代の困難さについて
・「仕事」としての今の事業の取り組みについて
・「常識」って何?
・「生きる力」とは?
・「自立」とはどんな姿なのか?
・一歩踏み出したいと思っている人へ
・ひきこもりの子どもに会える秘訣
・子どもたちのために今できること
など、内容も盛りだくさんでしたが、2人の経験の中から面白くて興味深い話がズバズバ飛び出してきました。
これまでの子どもたちとの関わりの中で、「今ここで自分ができること」を明確にして、自信を持って毎日楽しく活動をされていることが伝わってきました。
まさに、今私が目指している方向と共通する部分も多かったので、今日お会いできた方たちとはもちろん、今後はさらにさまざまな人たちや場のネットワークをつなげる活動を強化していきたいと思っています。
もうすぐ4月。
さらにグレードアップした姿を見せられると思います。
325

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

摩訶不思議な「学校現場のホンネの話」を聞きたくないですか?

最近どういうわけか教員時代の夢を見ることがある。 それも毎回出てくるのは教室の風景ばかり。 自分では、ごくごく普通の平凡な教員だと思っていた。 まわり(管理職や教育委員会)がどう見ているかは別として、 …

N高等学校の最大の特徴は、高卒資格向けの勉強以外の「空き時間のカリキュラム」

N高等学校はネットの学校というイメージが強いですが、学校教育法第1条に定められたれっきとした「高等学校」です。 ニコ動を擁するドワンゴと出版大手のKADOKAWAが経営統合してできた「カドカワ」が、イ …

新型コロナによる学校再開後に学校が本当にすべきことは何か?

学校が突然休校になった今、子どもたちからは「何をしたらいいかわからない」「やることなくてヒマー」という声が聞こえてきます。 せっかく学校が休みになたのに、「自分のすきなことができる」「これまでできなか …

不登校のまま中学へ進学するとき、親はどうあるべきか

やれやれ卒業したと思ったら次は入学式が待っています。 この季節、進学は子どもも不安です。 小6と中3のこの季節は最も不安が大きいときです。 この時期に親のできることは、子どもを「信じて、見守り、待つ」 …

文科省や教委は一体いつまでこんな対策をすればいいと考えているのだろう?

文科省や教委は一体いつまでこんな対策をすればいいと考えているのだろう? SCを増やして子どもを学校に連れ戻そうという発想がそもそもの間違いです。 文科省や教委は何も分かっていない。 変わらなければなら …

スポンサーリンク

スポンサーリンク