仕事

コンサルタントにとって必要なのは、トータルな人間力です。

投稿日:

コンサルタントにとって必須スキルとは?
必要なのは、トータルな人間力です。
大事なことは学歴や出身大学で何を学んだかではなく、幅広い見識を持ち、常に問題意識をもって物事を見聞きして、自分なりに情報分析する力、あらゆる人とのコミュニケーション能力、臨機応変な対応力、人に伝える力、好奇心を持ち、自己成長できる人間力を備えた人です。
多くの選択肢の中からコンサルを選んだのであれば、よりリアルな志望理由も語れるはずですし、自分が経験した仕事について深く語れると自分アピールにもなります。
コンサルで通用する人は最終的にはつねに好奇心を持ち、自己革新を繰り返せる人です。
だから惰性で周りと同じ生活や毎日同じことの繰り返し、習慣に沿うだけで生きることのない姿勢を持ちましょう。
コンサルタントにとって必須スキルとは何か 学生時代にやっておくべきこととは?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

鳥取のHaRuから就労支援施設と消費者を繋ぐ新たな取り組みを発信します

いよいよ今日になりました。 ワクワクする話をワクワクさせてくれる人と話します。 どんな話をするのかはその場で考えますので、自分も楽しみです。 今日も素敵な出会いが待っていることが楽しみでしょうがありま …

好きなことを仕事にするのに必要なのは勇気じゃなくて「やり方を知る」こと、情報です

「好きなことを仕事にするなんて無理」って言う人がいるけど、やってみないと分からないよ。 そう言っている人は永遠にやらないから絶対無理。 好きなことがあるなら、やってみたらいいだけ。 好きなことできたら …

ワタミの過労自死事件も競争社会による企業体制の犠牲者の一人

2008年に起きたワタミの過労自死事件の損害賠償請求訴訟が終結し、裁判所で当事者両親が和解に合意しました。 この両親はこの7年間、どんな思いでおられたかと思うと本当に心が痛みます。 ワタミの渡辺美樹氏 …

起業は誰でもできる 起業のネタはいっぱいある

起業成功の秘訣は、誰もやっていないことを始めること。 組織の歯車(兵隊)として命令され妥協しながら生きるか、自分のやりたいことだけをして生きるか。 あなたはどちらの生き方をしていますか? 起業のチャン …

上場企業の8割が回答、初任給の平均は20万7450円

どんな企業でどれぐらいの初任給が払われているのでしょうか? 東洋経済オンラインは、『会社四季報』(東洋経済新報社)編集部と協力して、「初任給が高い」企業を調べ、その上位500社をランキングで発表しまし …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料