教育

「つながろう会」の月例会で高校2年の時に不登校を経験した話

投稿日:

今日は、「つながろう会」の月例会で高校2年の時に不登校を経験した25歳の女性の方から話を聞きました。
保護者の方を前に、自分の考えをしっかり持って自分の言葉で話をされ、「自分らしく」生きていることが伝わってきました。
とても生き生きした表情が印象に残りました。
・自分は自分の人生を歩みたい
・学校に行くことは選択肢のひとつにすぎない
・学校に行かないことできつかったのは、それをおばあさんから責められたこと
・家族から「頑張って行きなさい」という声掛けはしてほしくない
・保護者の方に伝えたいのは、「学校へ行かないことを責めないで欲しい」「見守ってくれるだけでいい」
・学校に行かないことを大ごとにしたくない

など、自分の人生は自分で決めることが大事だということを再確認できました。
参加された保護者の方も子育てでいろいろ迷ったり悩んでおられるのですが、話を聞いていると、子どもさんはそれぞれ自分で考え、自分の道は自分で決めていることが伝わってきました。
マイナス面を見るのではなく、その子のそのままを受け止めていい面にも目を向けていくことで、お母さんの見方・考え方も変わります。
それが子どもにも伝わり、親子関係もいい方向に向かっていきます。
「普通の子であってほしい」というのが親の願いなのですが、みんな違うのが当たり前です。
それぞれ生き方はいろいろありますし、自分の道を決めるのは本人であるということ、皆さんが「子どもを信じて見守っていきたい」と話されていました。
また、周囲から「わが子が学校に行っていない」ことを「特別」な目で見られることで、お母さん自身が自分を責めてしまうこともありますし、頭の中では理解しているつもりでも「学校へ行ってほしい」という思いがあります。
言葉に出さなくてもそれが子どもに伝わっていることで、ますます子どもにプレッシャーを与えることになってしまいます。
どんなことがあっても親は子どもの味方である、と信じてそれぞれの家庭でできることをやっていきましょう。
私自身も、つながろう会に参加するたびに勇気をもらえるので、このような輪を広げていけたらと思っています。
参加者のみなさん、ありがとうございました。
教育の目的は「自立した人間に育てる」ことです。
自立とは、「自分のことは自分で考えて自分で決める」ということです。
あなたは、自分の意志で行動していますか?
自立した大人になっていますか?
自立するために、学校へ行く方法もあるし、その他の方法もある、というだけのことです。
学校へ行けば自立できるのでもなく、学校へ行かなくても自立はできます。
自立した人間に育てる場のひとつが学校というだけのことなんです。
そういう意味では、今日参加した方の子どもたちは、自立に向かってしっかりとした道を歩んでいると感じました。
次回は、3月12日(土)1時30分からの予定です。
鳥取県米子市 つながろう会
http://www.geocities.jp/tunagaroukai/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

「不登校対策」とは「学校に来ない子」を「学校に来させる」ことではありません!

「不登校の解決」の姿とは、どんな姿、どのようになることだと考えていますか? その解決に向かって、あなたはどんなことをしていますか、または、していったらいいと考えていますか? 今日は県教委主催の「不登校 …

学ぶことが楽しいと自分がそれを示すこと、小学校教員を早期退職した理由

コラボ・スクールは、子どもたちが放課後に安心して集まれる場を目指し、被害が特に激しかった、宮城県女川町と岩手県大槌町に設立されました。2016年には、熊本地震により大きな被害を受けた熊本県益城町で、コ …

女性教員を死なせたのは、他でもない上司や教育委員会の責任

「こんな気分になるために一生懸命教師目指したんやないんに…」 10年前に自殺した女性教員は、子どもが好きで教員になり、子どものために一生懸命はたらき、とても真面目な方だったのではないかと思います。 子 …

学校は多忙だというのは子どもや保護者への「言い訳」です

教員の多忙化を改善することは可能 学校は多忙だというのは分かります。 私も現場におりましたので先生方の大変さは分かっています。 しかし、「忙しいから」というのは子どもにとって関係ないことです。保護者に …

倉吉でのぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会大成功!

ぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会が終了しました。 2日間ともたくさんの方に参加していただき、本当にありがとうございました。 県内はもちろん、岡山から来てくださった方もあり、スタッフ一同感謝してお …

スポンサーリンク

スポンサーリンク