教育

人間の価値や幸せを決めるのは学歴ではない!

投稿日:

「いい大学を卒業すると将来、幸せになれる」って本当にそう思っている子がこんなにいるのでしょうか?
答えは、「幸せを決めるのは学歴ではない!」です。
「将来、一流の会社に入り、一流の仕事につけば、人生の幸せ」だと”思いこんでいる””自分の考えではなく、親や学校からそう思わされている”子どもが多いというだけです。
まあ、”こういう傾向がある”というデータとして見ておけばいいです。
しかし、これは子どもの「総意」ではありません。
また、注目したいのが、学年が上がるにつれて「そうは思わない」割合が増えていることです。
まあ、これも当たり前といえば当たり前です。
それだけ現実が近づいていることと、社会の仕組みが見えてくること、「幸せとは何か」について、自分で考えることができるようになっているためだといえます。
私は「仮面ライダー」になれたら幸せです。^^
子どものころの夢は「仮面ライダーになりたい!」でした。
3月26日に藤岡弘の仮面ライダー1号=本郷猛がスクリーンに帰ってきます。
今から楽しみです。
これからも、一生かけて夢を追い続けます。


http://www.superhero-movie.com/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

勉強への集中力を高めるにはゲームのフロー理論3つを取り入れる

勉強への集中力を高めるには、ゲームで導入されているフロー理論3つを取り入れたらいい。 1. 対象への自己統制感がある 2. 自分の能力に対して適切な難易度のものに取り組んでいる 3. 直接的なフィード …

中学高校6年間の英語は何時間勉強しても話せるようにはなりません

6年間英語を勉強したのに話せない? それは当たり前です。 その方法も学習時間もペラペラしゃべるには程遠いです。 「中高の英語の勉強」は英話がペラペラしゃべることを目的としていません。 そもそも目的も勉 …

9月25日のピカたまの会にはじめて参加しました

9月のピカたまの会にはじめて参加させていただきましたが、みなさんが温かく迎え入れてくださりとても有意義な時間を共有することができました。 参加者の方々の話を聞いてとても勉強になりましたし、私の話も十分 …

学校卒業後の就労まで見据えた特別支援が重要

一人ひとりを大切にする教育のためには、就学前の子どもから学校以外の学びの場は絶対に必要です。 社会参加の形も一人ひとり違います。 それを実現できる社会を作っていきたいです。 明蓬館高等学校は、障害者雇 …

「学校に行きたくない」自分の子どもからそう言われたら・・・

国の調査では山形県内の不登校の数が昨年度、過去最多に。 一方で、その数には現れてこない課題も、取材から見えてきました。 「学校に行きたくない」自分の子どもからそう言われたら…? 実際に、子どもから「学 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク