暮らし

やっぱりマイナンバーカードは作らないのが正解!

投稿日:2023年5月25日 更新日:

やっぱりこういうこと
こんなんばっかりやん。
まったく信用できへんよ!

他人の住民票が出てくる
他人の印鑑証明書が出てくる
他人の保険証番号と紐付け
他人の口座番号と紐付け
欠陥だらけのマイナンバーカード初めから信用してなかったけど、これ国民の利便性のために使ったんじゃないからね。
他に目的があって作ってるんだからね。
個人情報も全財産もまるごとパクられちゃうからね。
マイナンバーカードは作らないのが正解!

マイナポイント誤付与は131自治体172件 総務省調査の最終結果

別人にひも付け、173件=マイナポイント、133自治体―総務省

「マイナ保険証」のせいで高齢者の生活が「大崩壊」しかねない…その深刻すぎる理由

鳥取島根両県知事、それでもマイナカードを作れっていうのか?
それなら「安全が徹底確認されるまで両県ではマイナカードは作らない」「こんな危険なものは県民には推進しない」と言ってもいい。

マイナ、政府でチェックを 平井知事、トラブル続き苦言

マイナカードトラブル知事会がデジタル相に作業工程など求める

「ザルにもほどがある」 マイナカード登録トラブルで丸山島根県知事が国に苦言

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

マイナンバー制度に莫大な税金を使うことこそ大きな無駄遣いだ

国民の知らないところでお金が動いています。 地方自治体の職員はただ歯車として上から下に伝えているだけです。 中小の事業所にとっては、余計なお金を使う必要がありとんだ迷惑です。 国民を騙して一部のものだ …

合理的配慮は特別扱いではなく「ちょっとした工夫」でできる

とあるフォーラムで出会った、複数の障害のある方と話をしました。 彼は42歳で発達障害の診断を受け、心身症、パニック障害、うつ病、メニエール病があります。 話の中で「合理的配慮」の話題になりました。 合 …

コロナ効果によって自宅にいることがメリットになることも増えている

コロナの影響でいろいろなイベントが中止になっていますが、オンラインでのセミナーや研修会になったため、遠く県外まで出かけなくても自宅で参加できるようになったことはとてもいいことだと思います。 多くの人が …

2023年のテーマは二つ。2022年からの進化「捨てる」「手放す」と「伝える」

毎年初日にその年のテーマを決めていますが、2023年のテーマは二つにしました。 1つ目は、2022年の「断」をさらに進めて「捨てる」「手放す」。 2つ目は「伝える」。 2022年のテーマは「断」「本気 …

五味太郎さん「ガキたち、これはチャンスだぞ」初等教育って「大きなお世話」

五味太郎さん、いいこと言ってるなあ。 ・今みたいな時期こそ、自分で考える頭ときちんとサボれる体が必要。 ・ガキたち、これはチャンスだぞ、心も日常生活も、乱れるがゆえのチャンス。 ・「早く元に戻ればいい …

スポンサーリンク

スポンサーリンク