平和

W杯でバカ騒ぎしている隙にこんなことに!バカにされても選挙に行かないバカ国民

投稿日:2022年12月3日 更新日:

3S政策(さんエスせいさく)とは、screen(スクリーン=映像鑑賞)
sport(スポーツ=プロスポーツ観戦)sex(セックス=性欲)
を用いて大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策とされている。

まさに今!
朝から晩まで24時間W杯のバカ騒ぎのTV放映。
国会開催中でありなからNHKでつまらん内容をだらたら流すだけで特に解説もなし。
国民がバカ騒ぎしている間に大事なことが陰で決められるニッポンの国会運営。
国民から絞り取るだけ絞り取る。
これが政権与党のねらい。

これほどまでにバカにされても選挙に行かないバカ国民

政権与党に過半数を取らせるとこういうことになることは初めっからわかっていた。
投票率4割支持率30%でもこんなことになる。
このどこが民主主義だといえるのか!
彼らの頭にあるのは選挙に当選することだけ。
国民のことなんかこれっぽっちも頭にない。
国民の無関心が人を殺す国ニッポン。
それでも自分は関係ないと考えるアホばかり。
国民がこれほどまでにバカにされても選挙に行かないというバカ

W杯でバカ騒ぎしている隙にこんなことに!
なぜ43兆円が先に来るのか?
43兆円を何に使うのか?
その明細と見積書を出せ!
国民への説明がまったくできていない、しようとしない。
支持率急降下の中での暴挙としかいえない。
軍事費を増やしても国民生活は守れない。
防衛費倍増より前に政治家がすべきことはたくさんある。

マスコミも議員も報道すべきこと、優先して国民に知らせることはたくさんある。
W杯のバカ騒ぎはもう終わり。

テレビ、新聞などのメディアも完全に軍拡容認報道。
軍事費増大ありきで財源が話題になるのはおかしいだろ!
その前に軍拡の是非をとことん追求すべきだろ!
新聞紙上はもはや戦前の様相で、軍事政権とメディアが一体化してニッポンはすでに戦争突入の空気で埋まって来た。
これを止める術はないのか!

防衛費優先、子育て予算は後回し…「倍増」掲げるが具体性なし 出生、初の80万人割れ予想の「国家的危機」でも

日本の防衛費、GDP比で1.24%と判明…「隠す必要ない」と専門家 本紙がNATO基準で試算

「なぜ防衛費を増額しなければいけないのか」をまず議論するべき

「こんなはずではなかった」では遅すぎる!

サッカーFIFAランキングで日本は24位
日本の軍事費は9位
岸田政権は世界で3位をめざしている。
その財源は国民の血税。
そして国民は無関心。

サッカー日本代表の選手の名前は知っていても大臣の名前は知らない。
地元出身の議員が何をしているかも知らない。
そんな報道もほとんどされない。
さらに、国民の6割は選挙で投票行動もしない。
政治を他人任せにするとどうなるか「こんなはずではなかった」では遅すぎる!

防衛費「対GDP比2%」なら世界3位の軍事大国へ 増額しても「自衛隊の規模拡大はほぼ不可能」と専門家

防衛力強化、与野党前向き ウクライナ危機に「便乗」批判も―参院選【公約比較】

これが本当のドーハの悲劇

ワールドカップ “人権侵害に焦点を”イギリスで抗議デモ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-平和

執筆者:

関連記事

国民を守るのは「国防軍」という武力では不可能である

このほど、「集団的自衛権を巡る憲法解釈を検討する」ため安倍首相が設置した有識者会議が、集団的自衛権の行使を全面的に容認する「新たな憲法解釈を提言する」ことを決定し、さらに内閣法制局長官に集団的自衛権行 …

9.11 テロの真実 あまりにも不可解な点が多い

9.11 テロの真実 FBIはビン・ラディンを9.11の容疑者と見ていない! 自爆テロリストのうち少なくとも6人は生きている! 世界貿易センターには巨大な爆発物が仕掛けられていた! ハイジャック機の乗 …

斎藤和義 ずっとウソだった【LIVE福島 会津若松】

この国を歩けば原発が54基 教科書もCMも言ってたよ安全です 俺たちを騙して言い訳は「想定外」 懐かしいあの空くすぐったい黒い雨 ずっとウソだったんだぜ やっぱバレてしまったな ほんとウソだったんだぜ …

“零戦の設計者”堀越二郎(「風立ちぬ」のモデル)の素顔

宮崎駿監督の映画「風立ちぬ」では私の父、堀越二郎がモデルになっています。 飛行機に憧れた少年が、大学で航空工学を学び、飛行機作りに邁進する実話を縦糸に、さらに美少女との恋愛物語を横糸にして作られた物語 …

共謀罪とは?権力を持つとはこういうこと

全国の自治体が弾道ミサイルについて取り上げている一方では、こんな法律が作られようとしています。 国民の不安を煽って政権の都合のいい方向へ持っていこうとするのは、権力者の常套手段です。 過去の歴史を見れ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク