暮らし

ワクチン接種証明書はマイナンバーカードとのひも付けが条件、プライバシー丸見え!

投稿日:2021年12月21日 更新日:


ワクチン接種証明書はマイナンバーカードとのひも付けが条件。
今官民あげて「接種割り」が拡大していて、それがないと乗り物に乗れないが、そのうち受験や就活の際にも必須になるだろう。
さらにそれが子々孫々引き継がれる。
このようにして個人情報ただ漏れで当局に勝手に利用される。
「国民を守るため」というのは当局にとっては本当に都合のいい言葉なのだ。
まさにナチスの手法。
こうやって支配者は国民を分断して差別を拡大していく。
「みんながしているから」と、国民の8割が当局のいいなりになって本当に怖い世の中にしてしまったものだ。

接種割りワーイワーイ\(^-^)/
カード作ったら2万円\(^-^)/
それと引き換えに個人の権利と自由が奪われるってこと

差別はみんなでつくりあげているという自覚を!

差別の構造は支配者が作るけど、それだけでは差別は拡がらない。
メディアがそれを発信して同調圧力によって国民みんなが拡げていく。
これが差別の仕組み。
支配者対被支配者という対立ではなく、差別者対被差別者という対立構造こそが支配者の目的。
今がまさにそれ。

1.接種証明書(電子版)の申請については、マイナンバーカードが必要です。

(1)概要
政府が公式に提供するアプリ及びマイナンバーカードを使用して、接種証明書(電子版)​を取得することができます。
リンクページ→マイナンバーカードで接種証明書(電子版)が取得できるようになります(PDF/331KB)
リンクページ→接種証明書(電子版)発行の流れ(PDF/954KB)

(2)必要なもの
 1.スマートフォン(iOS 13.7以上もしくはAndroid OS 8.0以上で、NFC Type B 対応)
 2.マイナンバーカード(4桁の券面事項入力補助用暗証番号)
 3.パスポート【海外用のみ】

コロナワクチン接種証明(予防接種証明書・予防接種済証)について(鳥取市)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

「人権学習」という枠の中で「何を言ってもいい」という矛盾

昨晩はある人権学習会に参加して来ました。そのほとんど(主催者も含めて全員がといってもいいかも)が動員で集められた参加者の会です。 その時間はほとんどが講師の話で、「これについてあなたはどう思いますか? …

これからの世代って年金っていくらもらえるのか?

消えた年金問題も発覚当初は騒がれましたが、今はうやむやにされ、問題もなかったことになっています。 結局、「分かりませんでした」で終わっています。 そもそも国民を騙してお金を奪い取ろうと考えている連中が …

深刻な感染症ではないのにマスクをしないとどこにも入れないどころか逮捕される

マスクをしないとどこにも入れないどころか逮捕される。 入院しないと逮捕される。 マスクの着用を強制することは間違いです。 次はワクチンを打たないと逮捕されるのか? どれもするしないは個人の自由です。 …

「無所属期間」は「空白期間」ではない、「無所属」でいることにも意味がある

自分も年度末に教員を早期退職して起業するまでは「無所属」の期間がありました。 生まれて初めてどこにも所属しない期間を経験しました。 そのときに考えていたことは、「自分の意思でなく、させられて生かされる …

マイナンバー通知に点字表記なし 視覚障害者に不安

マイナンバーに関して視覚障害者から不安が寄せられています。 総務省に「なぜ十分な配慮がないのか」と問い合わせたが答えはなかったということです。 マイナンバー通知にもカードにも点字表記はありません。 視 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク