暮らし

2022年のテーマ「断」、今年もそれを実行できた一年だった

投稿日:2022年12月31日 更新日:

2022年のテーマは「断」「本気」で「断つ」としていましたが、今年もそれを実行できた一年となりました。

サブテーマは「自由」「捨てる」「身軽」「適当」。
脱力、脱常識、脱情報、脱普通、あるがまま、ありのまま、空気は読まない、焦らない、焦らない。

壁は乗り越えるものではない

壁を乗り越えるっていうけど、壁は乗り越えるものではない。
目的は行きたいところに行くこと。行たきくないところには行かないこと。
壁は越えるものではなく何かを守るためにあるのだから、乗り越えなくてもいい。
乗り越えなくても、別の道、別の方法を使ったらいい。
そもそも壁なんか作らずに断ったらいい。
道がなかったら、新しく道を作ったらいい。
乗り越える必要なんかない。
嫌なら断ればいい。簡単なこと。

「断」はいいことだらけで最高!

断糖、断酒で一年で健康的に14kg減量、20代独身の時のウエイトになった。目標体重まであと3㎏。
断はいいことだらけ。

今は断るのに一番いいとき。
イヤな誘いや行きたくない会合は「コロナだから」で一発で断れる。
「何もしない」あなたは最高に素晴らしい人です。

このように、2022年も自分中心でわがままに生きる、自由に動きまわる「断」を貫いた年となりました。
明日から2023年が始まりますが、「断る」をさらに進めたテーマに決めました。

2023年のテーマは二つ。2022年からの進化「捨てる」「手放す」と「伝える」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

べつにやらなくてもいいことやってない?

年末が近づくと「今年のことは今年のうちに」っていうけど、今からやっておいたらいいんじゃね。 今やらないから、年末になってから焦ってやろうとするだけで、結局はやらずに新年を迎えているんだよね。 結局はそ …

TVタックル『ひきこもり特集』のヤンキー業者礼賛 斎藤環氏に賛同します

私も、斎藤環さんに同感です。 TV報道は一部の映像だけを切り取って流されるので、全体像までは見えませんが、やり過ぎ、行き過ぎの感は否めません。 成功事例もありますが、すべてが上手くいっていることはない …

「精神障害」のイメージが吹き飛ぶ場所が「べてるの家」

「精神障害」と聞いてどんなイメージを抱きますか? 「発達障害」や「精神障害」は「身体障害」とちがって「見えない障害」なので、間違った先入観や偏見で見られがちです。 今の社会では「正しく知る」ことができ …

鳥取県が精神・発達障がい者対応例示集「こんなときどうする?ガイドブック」を作成

鳥取県が精神・発達障がい者対応例示集「こんなときどうする?ガイドブック」を作成、公開しました。 【掲載内容】 (1)精神・発達障がい者雇用の現状 (2)精神障がいとは (3)発達障がいとは (4)精神 …

テレビ局の地震報道は、今の僕らにはなんの役にもたたない!

倉吉の地震のときも同じようなことを思いました。 テレビやラジオからは、現地の住民にはまったく役に立たない情報がたくさん流れてくるのだと。 一体、「今」最優先で情報を届けるのは誰でどこなのか分かって放送 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク