暮らし

2015年に支払った税金を取り戻す方法

投稿日:

毎年新年の仕事始めは確定申告の準備からスタートしています。
1年分の帳簿の整理から申告書の作成までがその仕事で、最も1年の区切りを感じることです。
国や行政はなにもしてくれないことの方が多いのですが、申請すればいろいろ得することも多いです。
確定申告もそのひとつです。
国や行政は、こちらが申請すればやってくれることって結構あるんです。
税金や補助金など、賢く利用すればお金が返ってくる、お金がもらえる制度があります。
しかしこれも、自分で勉強してこのような制度があることを知らなければなにもなりません。
反対に申請しなければ損しているともいえます。
私がこのようなことに気がついたのも確定申告を始めてからです。
源泉徴収されていたときは、損していてもただ給料を受け取るだけでした。
法的な手続きが面倒なんじゃないのと思っている人がいますが、書類の書き方や手続きの方法は役所で聞けば教えてくれます。
消費税がどうの、所得税がどうの、住民税が高すぎる、教育にお金がかかりすぎる、医療費の負担が上がったと言う前に、得する制度を勉強すると暮らしの中で利用できることはいろいろありますよ。
役所はあえて教えないけど申請すれば「もらえるお金」「戻ってくるお金」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45340

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

原発がなくても生活できてるじゃん! それがなにか?

「原発事故報告書」の真実とウソ 原発がなくても生活できてるじゃん! 電気も使えてるじゃん! だから、原発なんかなくてもいいんだよね。 本当の問題は、廃炉に膨大なお金がかかること。 廃炉するなら現状維持 …

代替えテキスト

デモなんかでなく投票行動で自分の意志を表すべき

全国的にも県内でもデモ、デモって大さわぎしていますが、この中に前回の選挙で投票に行った人は何%いるのでしょうか? 「平和な国を作りたい」という願いを実現するためには何が必要で、どんな行動をすべきなのか …

全国ひきこもり支援フォーラムinそうじゃで「ウチらめっちゃ細かいんで」の佐藤さんの話

今日は全国ひきこもり支援フォーラムinそうじゃで、一番聞きたかった「ウチらめっちゃ細かいんで」の佐藤さんの話を聞いています。 ウチら…は「ひきこもり」当事者・経験者が主体となって設立された日本初の会社 …

ただぼーっとして時間だけが過ぎていく「なんにもしない」ことにも意味がある

今、コロナ騒ぎで日本全国が過干渉をし過ぎていないでしょうか? 「おうちなんちゃら」 「オンラインなんちゃら」 「なんちゃらリレー」 そして、そこら中に監視の目。よそもんを排除。 日本の悪しき同調圧力が …

ドイツのメルケル首相の「コロナウイルス対策についての演説」を教材にして

ドイツのメルケル首相のコロナウイルス対策についての演説を改めて読んでみました。 国民に対するお願いからはじまります。 「市民の皆さんがこの課題を自分の課題として理解すれば、私たちはこれを乗り越えられる …

スポンサーリンク

スポンサーリンク