えっ?どうしよう・・・?
席を譲らなきゃダメかなあ・・・
小学生が考える「席を譲らない理由」も一理ある?電車で席を譲らないのは悪か?
http://spotlight-media.jp/article/195284574523130872?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=own_page
優先席、お年寄りと一口に言っても・・・
投稿日:
執筆者:azbooks
Ablo is my favorite goods and space. Let's enjoy Happy time !
投稿日:
えっ?どうしよう・・・?
席を譲らなきゃダメかなあ・・・
小学生が考える「席を譲らない理由」も一理ある?電車で席を譲らないのは悪か?
http://spotlight-media.jp/article/195284574523130872?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=own_page
執筆者:azbooks
関連記事
とあるフォーラムで出会った、複数の障害のある方と話をしました。 彼は42歳で発達障害の診断を受け、心身症、パニック障害、うつ病、メニエール病があります。 話の中で「合理的配慮」の話題になりました。 合 …
自粛や行動制限の検証もされないまま「制限緩和」という目的のために、官民あげてますます差別と分断が広がっている。 そもそもワクチン自体が人体実験中であり、さらに社会で暮らしへの制限を強化するために実証実 …
障害者が「障害を強みにして、それを売りにしている」ということについて
障害者としてではなくひとりの人間として付き合ってほしい 今日は琴浦町のまなびタウンとうはくであった「第13回 琴浦町差別をなくする町民のつどい」の南雲明彦さんの講演会に行ってきました。 演題は「ボク、 …
コロナ効果によって自宅にいることがメリットになることも増えている
コロナの影響でいろいろなイベントが中止になっていますが、オンラインでのセミナーや研修会になったため、遠く県外まで出かけなくても自宅で参加できるようになったことはとてもいいことだと思います。 多くの人が …
2025/05/08
NHK「あんぱん」の永瀬ゆずなちゃんと木村優来くんがとてもいい
2025/04/11
「良かれと思ってやっている」?「それが幸福になると思っている」?
2025/03/29
「無所属期間」は「空白期間」ではない、「無所属」でいることにも意味がある