仕事

プロYoutuberもプロゲーマーも仕事のひとつ、どんな仕事でも簡単にできることはありません

投稿日:

昨日NHKのノーナレ「ゲーマー夫婦」を見ました。
プロYoutuberもプロゲーマーも仕事のひとつです。
職人や役者や芸人と同じ仕事のひとつです。
何をするかは自分で決めたらいいです。
どんな仕事でも簡単にできることはありません。どんな仕事でも楽ではありません。どんな仕事でも頑張らないとできません。
Youtuberになるためにも相当な努力が必要です。
日本初のプロゲーマーとして世界王者になった「ウメハラ」や東大を卒業してプロゲーマーになった「ときど」
プロになるって簡単にできることではありません。
「ゲームに飽きたんじゃない、成長しないことに飽きたんです」 
東大卒プロゲーマーの情熱と“友情、努力、勝利”

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

あなたの存在そのものが誰かの役に立っています

「はたらく」とは、「はたを楽にすること」とはよく言ったもんだ。 「はた」を楽にする=自分以外の誰かの役に立つこと。 誰かに感謝される行為が、「働く」ってことなんだよね。 自己評価の低い人は、「こんなダ …

あなたが考えている金銭教育は間違っています 搾取されても平気ですか?

源泉徴収されている給与所得者と自分で確定申告の手続きをする人では、税金に関する関心度が随分違います。 給与所得者は強制的に所得から搾取されていますが、フリーで仕事をすると節税方法を研究するようになりま …

ユーチューバーよりもサラリーマンの方が楽して稼げます

小中学生のなりたい職業の上位にも顔を出すユーチューバーですが、ユーチューバーになると楽してお金儲けができるなんて大間違いです。 ユーチューバーって、めちゃくちゃ厳しい仕事です。 ユーチューバーというプ …

コロナの影響か?仕事関係でオンラインでのオファーが増えていますね

コロナの影響なのか、うちでやっている仕事関係でオンラインでのオファーが増えています。 しかも、一般の会社からではなく、オンラインサービスをしている会社からです。 オンラインで集客しているプロの会社なら …

ゲーム・チェンジャーの競争戦略を読み解く

この本、実に実践的で面白いです。 いま、異業種競争はますます激化しています。 「ゲーム・チェンジャーの競争戦略を読み解く」では、そうした戦いのなかで競争のルールを破壊している企業(プレーヤー)の戦い方 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料