情報コンテンツ

今最もユーザーのニーズに応えているひとつがユーチューバー

投稿日:

今の時代、いや昔から最も価値あることは「独自性」「オリジナリティー」「自己主張」です。
これらはすべて大手メディアが欠けていることです。
どの新聞、どのテレビ・ラジオを見ても同じようなニュースばかり。
バラエティー番組なんだか報道番組なんだか分からない内容ばかり。
コメンテーターも教科書的な無難なコメントばかりで独自性のかけらもありません。
「売れればいい」と安易な考えで視聴率を上げることが目的になっているために、毎日つまらない内容ばかり流しています。
一方で、YouTube(ユーチューブ)やSNSなどのメディアでは、いかに独自性を出すかでその価値が決まります。
ただ世間の注目を得るためが目的のへんてこな動画も多く出回っていますが、今ユーザーがどんな情報を求めているのか、ユーザーの需要をタイムリーに受け取ってそれを即座に配信する価値あるユーチューバーが増えていることも確かです。
彼らは、広告主が提供した商品やサービスのメリットだけでなく、ベネフィットを伝えることでユーザーの信頼という「正当な報酬」を受け取っています。
メリットとは、商品やサービスの効果です。ベネフィットは、商品やサービスを利用して得られる体験です。
今最もユーザーのニーズに応えているひとつがユーチューバーといってもいいです。
YouTubeの「売れっ子」に大企業が群がる理由
若者への「狭いけど深い影響力」に期待集まる

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-情報コンテンツ

執筆者:

関連記事

百田尚樹の「カエルの楽園」を教材にして授業をしてみませんか

前々から読みたかった本でしたが、 なかなか面白い。結末が早く知りたくて一気読みしました。 この「カエルの楽園」は現代日本を風刺した物語で、ここに登場するカエルはこんな設定です。 ・ナパージュ =日本 …

「LINEいじめ」からわが子を守る方法は親との関係性にあります

今では小学生がスマホを持つようになりましたが、子どもから「みんな持っているから」スマホほしいとせがまれました。 どのようなことに注意したらいいでしょうか? こんな相談も多いです。 アメリカで話題の母か …

無線LANのセキュリティ大丈夫ですか?

「無線LAN、暗号化してるから大丈夫」と思い込んでませんか? 空港の公衆無線LANが暗号化されていないので危険だと話題になりました。では、暗号化してあれば安全なのでしょうか? 暗号化=安心ではなく、何 …

仮面ライダーは、いつでも僕らのヒーローだ

3月26日、仮面ライダー1号、本郷猛が藤岡弘、で復活します! 仮面ライダー1号のビジュアルは、初代当時のスマートなスタイルではなく、よりたくましく、サイクロンもネオサイクロンに進化。 仮面ライダー3号 …

AppleとGoogleが学校向けの新しいタブレット端末を発表

AppleとGoogleが学校向けの新しいタブレット端末を発表しました。 かつてビデオのVHSとベータ戦争がありましたが、それと似たような感じですね。 そういえば、今はHDに代わっていますが、保存媒体 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料