21世紀の松下村塾

21世紀の松下村塾で「宿題やっつけ大作戦」を行います

投稿日:

基本的に宿題をしなくてもどうってことはないのですが、2学期が迫って不安な親御さんはありませんか?
自由研究はどうするの?
読書感想文を書いていないんだけど?
絵も描かなきゃ、工作はどうしよう・・・
とても1週間では宿題が終わりそうもない!
そこで、21世紀の松下村塾では、家ではなかなか勉強に取り組めないという子どもさんを対象に、夏休みラスト1週間で「宿題やっつけ大作戦」をすることにしました。
やっつけ仕事を短期間で片付けることが目的ですが、この間に「本人がやってみたい!自分はこれが好きだ!ということに気づき、主体的な学びにつなげていきたいと考えています。
それは学校や親が決めることではありません。
やりたいことはすべての子どもが持っていますから、それを広げていけたら楽しく学ぶことができます。
与えられた宿題をこなすのは面白くありませんが、興味・関心のあることなら黙っていてもやり始めます。
子どもが勝手に主体的に学習し始めます。
やっつけ仕事を短期間で片付けることが目的ですが、この間に「本人がやってみたい!自分はこれが好きだ!ということに気づき、主体的な学びにつなげていきたいと考えています。
それは学校や親が決めることではありません。
やりたいことはすべての子どもが持っていますから、それを広げていけたら楽しく学ぶことができます。
与えられた宿題をこなすのは面白くありませんが、興味・関心のあることなら黙っていてもやり始めます。
子どもが勝手に主体的に学習し始めます。
「やればいいんでしょ!」大歓迎です。
自学スタイルで平日の時間と場所を提供します。
2時間500円で学習できる場の提供と学習相談をしていますので、詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。
初回の教育相談は無料です。
21世紀の松下村塾Facebookはこちら
詳しいことはこちらからお問い合わせください
21世紀の松下村塾がめざしているのもこれです。
理解のない大人は挑発して振り向かせる。
言いたいことは、ズバリ直球で伝えるのがよい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-21世紀の松下村塾

執筆者:

関連記事

明日21世紀の松下村塾を無料開放します。

明日11月3日は文化の日ですね。 だからというわけではないのですが、明日の10時~18時まで21世紀の松下村塾を無料開放します。何時に来て何時に帰ってもOKですし、ゲーム、漫画、おやつ、PCなども持ち …

21世紀の松下村塾で毎週木曜日はネット集客勉強会の日

10月26日(木)13:30からWordPress(ワードプレス)を使った集客の勉強会を行います。 毎週木曜日はWordPressの日にしますので、ブログ作りやネット集客の関心のある方大歓迎です。 個 …

子どもが不登校になった。よっしゃー、これはチャンスだ!

「子どもが不登校になった。なんとかしなければ。」 親ならそう思うかもしれません。 「学校とうまくいかない。このままでいいんだろうか」と思うから、「学校に行ってほしい、みんなと同じようにしてくれないか。 …

「ローカル」でひきこもり支援を実践する意味

みんなが自分のできることがあります。自分にしかできないことがあります。 過去は変えることはできませんが、その受け止め方や意味づけを変えることで見え方が変わります。自分の未来は自分で創ることができます。 …

保護中: 学校は何をするところか?「SCHOOL CRYSIS CATALOGをつくる」パート1

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料