健康

「コロナ要因」の死亡者は激減しているが、「ワクチン接種後」の死亡者は増え続けている

投稿日:2021年11月27日 更新日:

これ、とても解りやすい資料です。
日本でも同じ傾向があります。
「コロナ要因」の死亡者は激減しているが、「ワクチン接種後」の死亡者は増え続けている。
厚労省は「因果関係は不明」といっているが、「接種したあとに亡くなった」というのは事実です。
それなのに、こんな不確かな不安のあるものをなぜ3回目の接種をする必要があるのか?
しかも重症化しない子どもにまでなんで?
さっぱりわからんわ?

欧米や韓国、ワクチン接種率が80%を超えているにもかかわらず感染が拡大、これで効果ありとはいえないけどね。
むしろ逆効果、ワクチン害なんじゃないの?
なのに、これからも毎年毎年何回も注射させるつもりなん?

世界各国の集団接種前後の死亡数

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-健康

執筆者:

関連記事

TBSテレビ情熱大陸#1098 ウイルス学者・河岡義裕「年単位の長期戦になる」

情熱大陸#1098「ウイルス学者・河岡義裕」、この番組よかったです。 「これに感染したら死ぬぞってことが分かっていれば、みんなもっと真面目にやるでしょ。」 「これまでより危険な状況になっていることは確 …

無症状でも「びょうき」になってしまうって?「コロアンティーナの大冒険」

子どもにも見てほしいアニメ 「コロアンティーナの大冒険」 ちゅうしゃってびょうきにならないためにうつんじゃないの? でもね、ちゅうしゃをうつとねつがでたりあたまがいたくなったりするんだって。 そして、 …

厚労省は、遅くとも2007年から病院勤務医不足・看護師不足を認識していた

厚労省は、遅くとも2007年から病院勤務医不足・看護師不足を認識していたにも関わらず有効な手を打って来ず、医療現場はそのときから崩壊寸前だった。今回それが新型コロナをキッカケに一気に噴出しただけの話。 …

斎藤環さん、外出自粛に「健やかにひきこもる」ために

斎藤環さんがコロナの感染拡大予防対策で外出自粛になった今、「健やかにひきこもる」ためのアドバイスをしています。 外出自粛で家にこもらざるをえず、気持ちがウツウツ、家族の関係もギスギスしそうななか、ひき …

なぜ「コロナ騒動」が作られたのか?コロナウイルスの実態とは?

正しい情報を知って自分の頭で考えて行動しましょう! ワクチン接種は悪徳商法の手口と同じです。 資料:新型コロナ研究室 コロナで本当に死者が増えているのか? 資料を観て自分の頭で考えましょう。 1.昨年 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク