地域情報

鳥取県立美術館整備事業のプレゼンの傍聴申し込み外れました

投稿日:

鳥取県立美術館整備事業のプレゼンの傍聴に行こうと思っていますが、「県民参加型公開」というのは「傍聴とアンケートでの参加」なんですね。
今後どのようなことが公開、情報発信されるのかわかりませんが、県民のアイデアを直接伝える場がないまま美術館を作るの?
しかも平日の午前に開催。
そして、こんな注意事項は必要あるの?
県民参加型公開プレゼンテーション等開催要領の公表

プレゼンの傍聴の申し込みは外れ

プレゼンの傍聴の申し込みをしたのですが、外れました。
「あなたは選外でした」という通知が届きました。
会場が倉吉未来中心の小ホールだからね。
大ホールでやれば多分当たったかもしれないけど。
とにかく他の美術館とはまったく違うものにしてほしいなあ。
美術館準備室、県のHPの中ではなく、独自ドメインで作った方がいいと思う。まだ計画段階だけど、ショボくね?
フリーペーパーだけでなく、WEB版もあった方がいい。
企画段階で「県民みんなで作る美術館」になっているのかなあ?。
もっと県民のアイデアを募ったらいいと思いますが、計画の段階からもっと関心を集める工夫も必要だと思うけど、それもまだこれからか?
何かやる前には実行前の計画作り、企画アイデアが最も重要だからね。
できてからこんなもんなん?ってならないことを期待しています。
ウェブ版鳥取県立美術館準備室

県立美術館は独自ドメインで作るべき

調べてみたら鳥取県立博物館も県のHPの中だったんですね。検索してみたことがなかったので初めて知りました。
https://www.pref.tottori.lg.jp/museum/
もちろん県立美術館のドメインはまだありません。
https://www.tottori-art-museum.jp/
こっちもありません。
https://www.tottori-museum.jp/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

「安保関連法案」新聞各紙の賛否を考える

17日、参院特別委で「安保関連法案」が”予定通り”可決しました。 日本各地で起きたデモ行動は多少の決議延長には影響しましたが、廃案にすることはできませんでした。 (デモなんかしても変わるはずはないので …

他の自治体の真似をしたり予算を使って冊子を作ることが地方創生ではない

やる気のない地方創生会議、交付金争奪戦と無駄遣いが地方をダメにしている。 補助金を目的にした地方創生が地方の主体性を奪っています。地方創生なんかやめた方が本気になります。 自治体は「地方創生交付金」と …

一人暮らしの高齢者の方の地域福祉懇談会とみんなの居場所創り

今年度は地区の役員を複数引き受けているのですが、昨日は一人暮らしの高齢者の方に集まってもらい福祉懇談会を行いました。 地域の災害時の対応について話をしたのですが、そのなかで少子化についても話題になりま …

Chubu Hanashiba Circle~話して繋がる輪~

この企画には初参加でしたが、異年齢、異業種、異性の人たちとの話し合いの場はとても新鮮で刺激的でした。 どんな人たちが来るのだろうとワクワクした気持ちで会場入りしたのですが、すぐにうちとけて各テーマのト …

地方創生に向けた若桜鉄道の山田和昭さんの挑戦

地方創生に向けた若桜鉄道の山田和昭さんの思いに共感します。 彼の挑戦を応援したいと思っています。 誰かがやらなければならない時、やれる人がやるしかないのです。 自分が楽しみ社会に貢献できるなら、自分も …

スポンサーリンク

スポンサーリンク