暮らし

全国学力テストって、どうでもいい!

投稿日:2013年8月28日 更新日:

多くの国民には何のメリットもない、何の価値もない、競争意識を煽るためだけに全国学力テストが実施された。
一部の金儲け集団が儲けるための予算処置でやってるだけのこと。
「やったことにしましょう主義」の典型的なもののひとつだ。
日テレの24時間やらせテレビみたいなもんだ。
いい加減、騙されていることに気づけっつうの。
いつも問題視されているのが県別の平均点だ。
6回目の今回は4年ぶりに全員参加方式に戻ったが、こんなアホな無駄使いはない!
アホな国民は、自分の県の順位に一喜一憂。
まあ、これも掲載された瞬間だけのことだけど。
そんな金があるんなら、もっと国民のためになることに使うべきだ。
なんちゃら対策費用で儲ける者が増えるだけのことで、本当にもったいないよね。
学校教育を取り巻く多くの諸問題をこれで解決できると思ってんのかねえ?
一部の関係者に金が回ってやっているだけのことで、何の対策にもなっていないのだ。
各県の教育長はこの結果にびびっているけど、ほんとに情けない。
マスコミの論調もほどんど同じでつまらない。
こんなもん、どうだってなるって。
上位の県は必死で「テスト対策」をしてるんだから結果も出るっつうの!
秋田、福井とかは早くから「テスト対策」して、授業で「「テスト結果」を出すために「テスト勉強」しているだけのこと。
学校別の平均点を公開しようという動きも出ているが、ますます学校はつまらない場所になるだけだ。
相変わらず教科書もつまんないし。
こんなもんが上位でも何の価値もないってこと、分かってないんだよ。
ホント序列化がすきな国民だよね。
もっと本質を見極めて、抜本的な対策を講じろって!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

『不登校新聞』で政策アンケート 各党の不登校・ひきこもり政策

国政でも地方政治でも、選挙の時にほしいのはこういう情報です。 『不登校新聞』には、毎回の選挙で政策アンケートを実施しています。 今回も10月15日号に合わせて、不登校などに関する最新の「認識」を載せて …

生きていくためのランニンングコストの引き下げを社会的なムーブメントに

豊田さん、なかなかいいことを言っています。 「日本の自動車関係税は世界でとんでもなく高い。例えばフランスは保有税はゼロ。米国との比較では31倍。」 「軽自動車は地方の人々にとっては実質的には公共交通機 …

年収は上がらないのに ちょっといいものを買ってしまう心理

『年収1000万円の貧乏人 年収300万円のお金持ち』 著者が明かす高年収層の実像 ――伊藤邦生・ゴールドスワンキャピタル社長 http://diamond.jp/articles/-/52301

障害のある子が将来にわたって受けられるサービスのすべて

教育現場では発達障害やアスペルガーを見つけるのに躍起になっているようで、向かう先は児童相談所や発達障害支援センターであり、知能や特性のばらつきを検査で指摘されて精神科へ紹介、精神薬を飲まされるというの …

「ディスレクシア」という新しい肩書きができてからどう変わったか

先日「ザ!世界仰天ニュース」で放送された内容がアップされています。 南雲明彦さん(31)は、「ディスレクシア」という脳の障害のある一人です。 「字が読めない少年」として、誰にも理解されず苦しんみ、21 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク