「公約」という名のやるやる詐欺
それ、なんでこれまでにやらなかったの?
これから何をやるかでなく、これまでに何をやったかで判断すべきだ。
いつまでやるやる詐欺に騙されてんの!
選挙前と後で180度ころっと変わるのが政治家という者。
詐欺に騙されるのは明日で終わりにしよう。
自分の判断で自分の投票で。
Ablo is my favorite goods and space. Let's enjoy Happy time !
投稿日:
「公約」という名のやるやる詐欺
それ、なんでこれまでにやらなかったの?
これから何をやるかでなく、これまでに何をやったかで判断すべきだ。
いつまでやるやる詐欺に騙されてんの!
選挙前と後で180度ころっと変わるのが政治家という者。
詐欺に騙されるのは明日で終わりにしよう。
自分の判断で自分の投票で。
執筆者:azbooks
関連記事
いじめはいじめているほうが悪いのです。 文科省も「いじめはいじめを受けた被害者がいじめだと感じたらいじめであり、学校はいじめ解決の努力をしなくてはならない」としていますし、いじめ防止対策推進法にも、そ …
東京地検は9月9日、東京電力福島第1原発事故を巡り、業務上過失致死傷容疑などで告訴・告発された当時の東電幹部や菅直人元首相など政府関係者ら計42人について全員を不起訴とした。 事故を検証した国会事故調 …
上野千鶴子さんの祝辞全文「がんばっても報われない社会が待っている」
4月12日に開かれた東京大学の入学式の祝辞が、話題を呼んでいる。 「がんばっても報われない社会が待っている」 「あなたたちはがんばれば報われる、と思ってここまで来たはずです。 ですが、冒頭で不正入試に …
厚生労働省の研究グループの調査で「障害や身体機能の低下などで、手助けや見守りが必要」と答えた人の約4分の1の障害者が貧困に苦しんでいる。「賃金も安いほか、就労の場が少ない」という結果が出ています。 就 …
重度身体障害者の舩後さんと木村さんは国会で支援サービスを受けられない?
「重度障害者が受けている国の障害福祉制度サービスは規則によって通勤や仕事中に受けることができない」 障害者は働いているときにはサービスを受けられない、こういう規則があるって初めて知りました。 となれば …
2025/08/02
7月29日30日と阪神対広島戦を応援に今シーズン2度目の甲子園へ
2025/08/01
「子どもが学校に合わない」 ではなく 「学校が子どもに合わない」
2025/05/08
NHK「あんぱん」の永瀬ゆずなちゃんと木村優来くんがとてもいい