社会問題

よなごサポステの講演会「自分らしい生き方とは?」働くことに一歩をふみ出さなくてもいい

投稿日:

今日はサポステの講演会に行ってきました。
田中さんの話の中で勉強になったこと、ヒントになったこと、なるほどなと思ったことがたくさんありました。
・対象者の状態から見るサポステの限界
・学校へ行かなければ、働かなくてはという圧力で本人が一番自分を責めている
・自分らしい生き方とは?就労はゴールではない、いろいろな生き方がある
・仕事のし過ぎはダメ、人生は仕事だけじゃない
・ゆっくり寄り添い、のんびり付き合う
・親も支援者も「地雷」を踏まないこと
・ピアサポートも大切
・親が生ききる、長生きすること
・家庭内ヘルパーという働き方、生き方もある
など、共感できることが多かったです。
そして、「ひきこもりやニートで行き場のない9割の人たちをどうするか?」という質問したことに対して、田中さんから「支援者の資質、スキルが問われている。行政頼りのNPOでは不自由さ、限界がある。その構造的な問題点を解決していく必要がある。」という話を聞き、これからの取り組みの課題が明確になり、より一層のつながり作りの必要性を感じました。
一番の問題は行き場のない人が相談に行ける所がないことです。
だからこそ、個に応じた場所を作り、それらを広く知らせていく必要があります。
そして、就学や就労が全てではないという考え方をしていく必要があります。
社会的な認識が変われば、本人が自らを責めることはなくなります。みんながもっと安心して楽に生きられるようになります。
そして、「親が生ききる、長生きすること」を聞いて、親を大切にすることを改めて考えた会となりました。
また、まさか阪神の鳥谷選手2000本安打の話題が出てくるとは思いませんでした。
共通の話題があると親近感が感じられます。
田中さん、サポステ関係者の皆さん、ありがとうございました。

一般社団法人officeドーナツトーク
一般社団法人officeドーナツトークFacebook
とっとり若者サポートステーション
よなご若者サポートステーション

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

日野 公三さんのいう「引きこもれる力」にまったく同感です

日野公三さんの考えにまったく同感です。 ひきこもったっていいじゃない。 ひきこもりからの回復とか脱出とか、本人が求めていないのに、勝手に踏み込んでほしくない人だっているんです。 ほっといてほしい場合だ …

「自殺するやつが一番アホや」松本人志の酷過ぎる発言

松本人志は他人の気持ちがまったくわかっていない、酷過ぎる発言です。 松本人志の発言を否定しようとする者もいない。 とんでもない番組を流して、その間違った認識を指摘する人間もいないテレビ業界は、社会悪と …

政府は必ず嘘をつく これが真実です

「政府は必ず嘘をつく アメリカの「失われた10年」が私たちに警告すること」 3・11以降、原発事故・放射能問題からTPPまで、政府や東電、大手マスコミの報道は隠ぺいされたり、偏った見方が蔓延るなど、国 …

4知事が仕切る緊急事態宣言で首都圏の悲劇。日本崩壊はここから始まる

当初西村大臣が言っていた緊急事態宣言解除の条件である新規陽性500人を下回っているのにいっこうに解除されません。 いったいなんのための目標値だったのか? 人出は減っていない、首都圏ではむしろ増えている …

日大のアメフトで「危険タックル」をした選手の記者会見に思う

日大のアメフトで「危険タックル」をした選手の記者会見がありましたが、彼と家族の覚悟と勇気は尊敬に値します。 彼の発言は「自分の責任」として一貫性があり、大人として立派な会見だったと思います。 アメフッ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク