教育

1月の保護者のピアサポートの会のご案内

投稿日:

中学生の親御さんは卒業後の進路はとても気になることですよね。
今は公立高校以外の通級・通信高校、個性を大切にした学校、私立の適応指導教室、フリースクールなどさまざまな選択肢があります。
最終的には本人が決めることですが、親としていろいろな進路の選択肢を用意しておくことは安心感にもつながると思います。
また、ピアサポートの会は勉強会だけでなく、その後の個別相談でいろいろな話ができるのがいいです。
共通の悩みを持った保護者同士で、なかなか他人には言いにくいことまで気軽に話し合える場となっています。
私も、とてもほんわかして温かい雰囲気が気に入っています。
すぐに解決できることではないかもしれませんが、その中で自分の子どもにもできることを見つけていくことができれば、親子でよりよい接し方もできるようになります。
自分の悩みを人に話すだけでも子どもへの接し方も変わってきます。
どうぞお気軽に参加してみてください。
わが子はもう高校は卒業していますが、公立か私立かしか考えていませんでした。
今は高校の選択肢も多くなっています。
最終的には進路は子ども本人が決めることなのですが、親としてどんな道があるのか準備していくことも大切だと思いました。
この会でもいろいろな人と話をする中で新たな発見があって挑戦してみたいことが増えました。
保護者のピアサポートの会
日時  平成28年1月21日(木)18:30~21:00
 情報交換 18:30~19:00
 勉強会 19:00~20:00
 質問・相談タイム 20:00~21:00
場所  倉吉市山根585-1 笑顔の共生ホーム寿々
※ マイカップ持参にご協力ください。
※ お茶代、コピー代等としてお一人100円お願いします。
http://heartland.geocities.jp/peersapo_family/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

感情のコントロールができない子供の怒りのコントロール法

発達障害の子どもの特性がわかってくると、激しい感情や行動に対処するためにクールダウン、タイムアウトという方法があります。 これは、親子関係での対処方法としてはよく知られていることですが、学級にいる感情 …

倉吉で「不登校についての教育行政との意見交換会」を行いました

不登校についての教育行政との意見交換会のご案内をしていましたが、今日は「不登校についての教育行政との意見交換会」でした。 平日開催ということもあり、仕事を休んで来ていただいた保護者の方もありました。 …

5つの回復段階に応じたその子に合った不登校支援を 

子どもが不登校になると、ほとんどの親は不安と焦りを感じていると思います。 「子どもがなにを考えているのか分からない」 「この状態がいつまで続いていくのか」 「学校に行かないと、この子は将来どうなってし …

「コロナ効果」による学校改革が全国に、世界の学校に拡がっている

今年は学びの改革元年、学びのスタイルの自由化が広がっていくにも書きましたが、コロナ効果が全国の学校、世界の学校に拡がっています。 これまで学校でいかに無駄なこと、意味のないことをしてきたのか、コロナが …

4月の鳥取県内各地の不登校の親の会のご案内

新生活が始まる季節、明日から学校が始まるところが多いと思います。 子どもたちは学校からのプレッシャーや親の期待を感じてざわざわした気持ちだと思います。 今月も鳥取県内各地で不登校の親の会が行われます。 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク