暮らし

やっぱりマイナンバーカードは作らないのが正解!

投稿日:2023年5月25日 更新日:

やっぱりこういうこと
こんなんばっかりやん。
まったく信用できへんよ!

他人の住民票が出てくる
他人の印鑑証明書が出てくる
他人の保険証番号と紐付け
他人の口座番号と紐付け
欠陥だらけのマイナンバーカード初めから信用してなかったけど、これ国民の利便性のために使ったんじゃないからね。
他に目的があって作ってるんだからね。
個人情報も全財産もまるごとパクられちゃうからね。
マイナンバーカードは作らないのが正解!

マイナポイント誤付与は131自治体172件 総務省調査の最終結果

別人にひも付け、173件=マイナポイント、133自治体―総務省

「マイナ保険証」のせいで高齢者の生活が「大崩壊」しかねない…その深刻すぎる理由

鳥取島根両県知事、それでもマイナカードを作れっていうのか?
それなら「安全が徹底確認されるまで両県ではマイナカードは作らない」「こんな危険なものは県民には推進しない」と言ってもいい。

マイナ、政府でチェックを 平井知事、トラブル続き苦言

マイナカードトラブル知事会がデジタル相に作業工程など求める

「ザルにもほどがある」 マイナカード登録トラブルで丸山島根県知事が国に苦言

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

新型のコロナ感染症予防対策についての共同宣言に賛同します

私も「新型のコロナ感染症予防対策についての共同宣言」に賛同します。 新型コロナウイルス感染症はメディアが作り出した怪物 1.私たちは、政府に対して一刻も早い指定感染症(2類相当)の解除を求めます 2. …

「ディスレクシア」という新しい肩書きができてからどう変わったか

先日「ザ!世界仰天ニュース」で放送された内容がアップされています。 南雲明彦さん(31)は、「ディスレクシア」という脳の障害のある一人です。 「字が読めない少年」として、誰にも理解されず苦しんみ、21 …

藤井聡太二冠が卒業間近の高校中退「将棋に専念したい」

藤井聡太二冠が卒業間近の高校を中退しました。 彼にとっては「卒業認定」などどうでもいいことなのです。 彼にとっての学びは学校にはない。「出席日数をカウントするため」に学校に行くこと、ただ1日5時間6時 …

次郎さんは「次郎という仕事」をしている

今日で4回の放送がありました。 次郎さんは言葉でのコミュニケーションはできませんが、自分の意志をしっかり伝えることもできるしコミュニケーション能力は高い。 近所のおじさんやおばさん、町で出会った人には …

マイナンバーなんて全く必要ない!無駄の最たるものです

そもそもマイナンバー制度は「見切り発車」なので、中身は何も決まっていません。 本当におかしな制度なんですよ。 なので、担当者も対応できなくて当たり前なんです。 自治体担当者は上からの命令に従うのが「仕 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク