暮らし

これからの世代って年金っていくらもらえるのか?

投稿日:

消えた年金問題も発覚当初は騒がれましたが、今はうやむやにされ、問題もなかったことになっています。
結局、「分かりませんでした」で終わっています。
そもそも国民を騙してお金を奪い取ろうと考えている連中がやっていることですから、全く信用できません。
少なくとも前払いした年金保険料は取り返したいですから、1人ひとりがもっと関心を持ってそのしくみを勉強していく必要があります。
マイナンバー制度も国民にはまったく説明のないまま成立して、あとは従いなさいという形です。
不確かな形で成立させて、あとはなし崩し的に突き進むという手です。
大儲けしている大企業からちゃんと法人税や所得税を取ることができれば、国民の負担は軽減されますが、それをしない政府には国民に出せない「都合」があるのでしょうね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

あなたの「存在そのもの」に価値があります。自分ひとりでできることには限界があります。

「頑張って誰かのためになにかしなくちゃ、なにかしよう!」って思わなくても、努力して頑張らなくても、あなたは「そのまま」で誰かの役に立っています。 あなたの「存在そのもの」に価値があります。 「なにかや …

「これがやりたいなあ」と思ったら、今すぐにやってみたらいい

誰かがやってくれるのを待っていても実現できるかわからない。 でも、自分でやり始めたら今すぐ実現できる。 やり始めたらなんとかなるものだ。 やると決めること、決めたらやり始めること。 そうしたら思いが形 …

「令和」元号を否定はしませんが、この過熱ぶりには疲れるなあ

予想通りの大騒ぎが始まった。 ただでさえ新年度の大騒ぎの中、さらに拍車をかける加熱ぶりを競い会うメディア。 5月1日はもっとスゴいことになるだろう。 これが一年中続くと思うと恐ろしい。 このような加熱 …

「私は私を信じます。私は息子を信じます」みいゆ母ちゃんありがとう!

兵庫県で「Hugくむ」という、こころゆるゆるホッとな居場所を創っているみいゆさんの「息子は大丈夫です!と言えた日。」という日記を紹介します。 「私は私を信じます(^_^)v」 「私は息子を信じます(^ …

新型コロナウイルス対策として国民1人当たり10万円を一律給付へ、その財源は?

新型コロナウイルス対策として、国民1人当たり10万円の現金の一律給付が決まりそうです。 「給付」というのが上から目線でなんだかなあとは思いますが、とりあえず安心する人は多いのではないかと思います。 こ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク