地域情報

これが倉吉市未来いきいき総合戦略検討会議なのか?

投稿日:

倉吉市未来いきいき総合戦略検討会議(第5回)経済の活躍部会の見学に行ってきました。
参加者は、委員会のメンバー5名(1名欠席)と各課の代表、市の担当者です。
今日も一般市民の見学者は私一人だけ。
多分、多くの市民はこんな会が開かれることすら知らないし関心がないのだと思います。
28日の「人の活躍部会」よりは専門家からのコメントや意見が出されていましたが、深まりはありません。
市の総合政策課が委員の意見をまとめて「戦略」を完成させるという流れです。
しかし、今日の話し合いを10月下旬までに作り上げるのは全くものたりないというのが正直な感想です。
以下、私なりに意見をまとめました。
【評価できること】
・作成お疲れさま。
・「地域が輝くまちづくり事業」の”ビジョン”としてはまずまずといえる。
・思いとしてはいいが、その内容が具体性に乏しいのが残念。
【問題点・課題】
・「倉吉らしさ」が見えない。
・意識調査による市民のニーズが反映されていない。
・委員のもっと強い訴え、改善点の指摘が欲しかった。
・これで終わりなの?10月提出を急ぐ必要はない。
・「市の総合計画」の中での位置づけが不明
・議論が徹底できていない。
・素案に対して意見が言えない、会議での発言権がない。
黙って返りました。
(今日は予定時間の35分前に終了)
・各種団体との連携不足、データ分析ができていない。
形だけの関係で終わっている。
・5年間での実現性に乏しい。
・5年後の検証の視点もない、あいまい。
・できる事業に重点的に予算を投下すること
・具体的な事業イメージが見えない。
・「戦略的」施策って、こんなもんなの?
・年次計画も必要。
・企業が事業プランを企画する場合は、もっと深くスピーディーに進めていく
・取り組みが遅い、特に市民集会の開催が遅すぎ
・市長、議員、各部長の参加がない。
・このままで作ったとして、どこまでの完成度が期待できるのか疑問。
・素案に対して、市民の意見を聞く必要もある。
(と思ったので、見学に行きました。)
市民集会で質問したのですが、スケジュールとしては市民の意見を聞く場はもう設定されていません。
個人的に総合政策課に行って意見は言えるとのことです。
この「戦略」については明日配布される市報10月号にも載っていますので、ぜひ一読ください。
明日、10月1日(木)10時から、議会会議室で「人口保持部会」が行われます。
「戦略」作りのキーになる「人口減対策」のメイン部会になります。
「地方創生=人口維持、雇用促進、育児・子育て支援」じゃないです。
何か勘違いしていないでしょうか?
そこに暮らす住民が「ここっていいよね。」
と思うような町を自らが作っていくこと。
補助金めあてで作るだけではダメで、いかに実現していくかという具体策が必要です。
今までも同じことをしたが失敗していることの反省はできていないような気がします。
国の旗振りによって、おしつけでやるのが地方創生ではないですよ。
鳥取市も「宿題」ができたようですが、どれもこれも同じようなものですね。
行政が作れば無難なモノになるのは当たり前ですが。。。
地名を入れ替えれば、どこでも通用する内容です。
これを国(石破くん?)が評価するようですが、その基準は何でしょうね?
大胆な発想と本気で変えてやるという覚悟が見えません。
役所や役場のみなさん、あいさつと笑顔は人間関係の基本でしょ。^^
住民はお客さんなんですから。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

鳥取中部地震 避難後の空き巣等の盗難被害や悪質商法被害等に注意

家の中を早く処理したい、修理して元の生活に戻りたいという人は多いと思いますが、震災に便乗した「避難後の空き巣等の盗難被害」「建物修理等に関した悪質商法被害」等にくれぐれも気をつけてください。 自分の自 …

倉吉の円形劇場、昭和34年の自由研究が素晴らしい!

お盆で帰省した同級生と倉吉の円形劇場に行ってきました。 屋上からは9年間勤務した学校が見えて懐かしかったです。 中でも昭和34年の自由研究が良かったです。 「どんなことをして遊ぶか」のかんけり、ぼうや …

「過疎の町のパン屋」が実践する、利潤を追わない経営哲学

私がめざしているのもこの方向です。 「自分の価値」に自分で気づき、他者からその価値を認められる。そしてその価値に見合った「対価」をいただく、めざしているのは利潤の追及ではなく「価値そのもの」で報酬をい …

オリンピック選手は競技することを楽しんだらそれでいい

オリンピック中継で「日本はまだメダルがないんですよね。」って言っていますが、だから何? メダルが取れなかった選手は、帰国後に「日本のみなさんごめんなさい。」って? なんで国民に謝る必要があるのか。 選 …

横断歩道で幸せになった 子どもの笑顔って最高のプレゼントだなあ。

車で走っていると、その先で保育士さんに連れられた20人くらいの園児たちが横断歩道の前で待っていました。その道路には信号機はありません。 何台かの車が走っていたましたが、そこで止まる車は1台もありません …

スポンサーリンク

スポンサーリンク