暮らし

菊池桃子さんの1億総活躍国民会議での発言が素晴らしい

投稿日:

菊池桃子さん、頑張ってますね。
彼女がどういういきさつで「1億総活躍国民会議」の民間議員に選ばれたのかはわかりませんが、長女が乳児期に脳梗塞になり、障害のある子どもの母親として頑張っています。
実は彼女の「卒業記念」というアルバム(LPレコード)を持ってます。^^

企業の採用資格や受験資格というところに心身共に健康な者、もしくは心身とも健全な者という一文がございます。
これを見たときに病気を持った方々や障害を持った方々などがこの一文があるためにチャレンジすることを躊躇してしまう、あきらめてしまう現実がございます。

菊池桃子氏がまたダメ出し 政府の国民会議で「企業、学校の採用基準の一斉見直しを」
(産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/151112/plt1511120017-n1.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

マスクをしない人やワクチンを打たない人は社会から排除されようとしている

「新型コロナウイルスは、日本ではインフルエンザと同等かそれ以下の感染症であり、国民全員にワクチンが必要となる感染症ではありません。」 「新型コロナワクチンは人類にとってまったく未知のタイプを使用してお …

あなたには「きょうよう」と「きょういく」がありますか?

心身ともに元気に過ごすためには、「きょうよう」と「きょういく」が大事です。 それは「教養」でも「教育」でもなく「今日用」と「今日行」です。 今日する用事があるという意味の「今日用」があり、今日行く所が …

このコロナ騒ぎ、こんなくだらないこといつまでやるねん!

マスクの効果は? ワクチンの効果は? 新型だから? これ以上になにすんの? ワクチン何回打つの? マスクは何重するの? で、差別キャンペーンは続けるん? もうあきれるばかりだわ。 重傷者も死者も0で病 …

マイナンバー制度が我々にもたらすものは不利益

マイナンバー制度はデメリットのほうがはるかに多い。 私たちの個人情報の全てを国家が監視する極めて危険な制度です。 国家はIT関連企業にその運用を任せているため、個人情報がお金で売買される危険性も否定で …

NHK職員の平均給与が1185万円! どうでもよくない!

NHK受信料は、血税と同じシステムである。 受信料の無残な使われ方が明らかにされているが、この問題を知っている国民、受信料負担者は少ない。 NHKと契約した覚えもないのに、知らないうちに受信料を払わさ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料