社会問題

ワンステップスクール伊藤学校の「暴力的支援」は許せない

投稿日:

「暴力的支援」には断固として反対です。
ひきこもり当事者本人が「一歩を踏み出したい」という意志があるかが最も重要です。
他者がその意志を押し付けるのは、「強制」という暴力です。
本人に一歩出る気がないのに、あれこれ仕掛けるのは迷惑なだけです。人権侵害です。
当事者と支援者と親との関係性にもよりますが、自立へつなげる方法はたくさんあります。
本人に寄り添い、時間を掛けてもつれた糸をほぐし丁寧に対話の回路を開いていくことは可能です。
ひきこもりから脱出する手法を教えるのではなく、寄り添う、いっしょに考え悩む、見守る、動こうとするまで待つことが大切です。
その間に親や支援者はいろいろな道を用意しておき、本人が「踏み出したい」と思ったときにどの道を選ぶのか自己決定することが最も重要なことです。
そして、そのときの本人の意志と状況を丁寧に確認しながらサポートの方法を探っていきます。
強引に引っ張るのではなく、親や支援者は祈りや願いの気持ちも精神的な支えにもなります。
ワンステップスクール伊藤学校の関係者のみなさまへ
TVタックル『ひきこもり特集』のヤンキー業者礼賛等で斎藤環氏を中心に批判殺到中
斎藤環さんの考えに同感です。
「”ひきこもり”をめぐるメディア報道に異議あり~本当に必要なひきこもり支援とは?」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

上から目線の支配者側から勝手に決められた言葉をなくすには

これが正しい言い方です。 登園・登下校ではなく 通園・通学 上京ではなく 東京行き 上の子・下の子ではなく 1番目、2番目 嫁・家内・女房ではなく 妻 旦那・主人ではなく 夫 読み聞かせでなく 読み語 …

北栄町であった笹森理恵さんの発達支援講演会に行きました

昨日は、北栄町であった発達支援講演会に行ってきました。 その冒頭でシャープを創設した早川徳次さんの言葉が紹介されました。 「障がい者には適材適所さえ配慮すれば決して普通の人の能力と変わりがないのである …

誰かとつながることによって、自殺は防ぐことができます

自殺に至る背景には、1人に対してたくさんの要因が複雑に絡み合っています。 その多くは、社会のあらゆるところにある壁、高い高いハードルです。 そして、それを超えられない人を、みんなで自己責任に追いやって …

いじめを許している、いじめから逃げている張本人が教員です

気づいた大人が見てみぬふり、教員が間違った対応をしているのでは、いじめは絶対になくせません! 一時しのぎの対応やその場限りの仲良しごっこで事が解決するはずがありません。 被害者は一生の傷として残り続け …

東京五輪開催なんかで浮かれているときではない!

原発再稼働はなんとしても阻止しなければならない。 今日で、2011年3月11日の福島第一原発による人類史上最悪の原子力災害から2年半。 2年半経ったが、現場被災地では何の解決もできていないどころか、問 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク