健康

医学不要論

投稿日:

「医学不要論」内海 聡
現代のニセ病気の大半は、それを治すという発想そのものが問題なのである。風邪の症状から胃腸の不良、体の痛み、頭痛、だるさ、めまいなどから、さまざまな精神症状など、さらにいえば生活習慣病からアレルギーなどに至るまで、それらのほとんどは治してはいけないものである。違う言い方をすれば「医学が治すべきものではない」ということだ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-健康

執筆者:

関連記事

無症状でも「びょうき」になってしまうって?「コロアンティーナの大冒険」

子どもにも見てほしいアニメ 「コロアンティーナの大冒険」 ちゅうしゃってびょうきにならないためにうつんじゃないの? でもね、ちゅうしゃをうつとねつがでたりあたまがいたくなったりするんだって。 そして、 …

発達障害かも?と思ったときのチェックリストって信用できるのか?

このようなチェックリストが大ブームですが、あなたはどうですか? 当てはまる項目がありませんか? 「大人の発達障害」を疑ったら試したい20のチェックリスト 最初にやっていただいたチェックリストは、半分以 …

新型コロナワクチン 過去45年間全てのワクチン被害認定数累計を超える

報道されなければ「ない」ことになってしまう。 最近では「コロナ騒ぎ」についての報道はほとんどされなくなった。 さらにワクチン接種後の被害についてはほとんど発表も報道もされない。 実態調査さえされていな …

実際のワクチン死亡数は、報告数の23倍から38倍、累計で17000人から29000人

事実を報道しない政府の発表と報道機関。 まるで戦時下そのものだと思う。 偏った情報を鵜のみにする、自分で考えて行動するのではなく、他者の目、同調圧力に従うしかない。そこにはなんの根拠もなく、感情論だけ …

「マスクをすると健康被害がある」というだけでは学校ではマスクを外せない

「マスクをすると健康被害がある」というだけでは学校ではマスクを外せない。 診断書まで出してもマスクを外せない。 これが「学校というところ」なんだと思います。 また、校長、担任の「私たちの要望も叶わない …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料