教育

鳥取県北栄町 自治会等が行う学習ボランティア活動を支援、補助金を支給

投稿日:

鳥取県北栄町、なかなかやるじゃん!
コナンとスイカだけじゃないじゃん。
これを長期休業だけでなく普段の日にもやればいいのに。
北栄に住んでたら、絶対やる。
口だけで「子育て支援、教育支援」と言っている自治体は多いけど、ちゃんと予算をつけて実行しているのが素晴らしい!
倉吉市もやればいいのに。

目的
「地域の子どもたちは地域で育てる」という環境づくりの推進と、児童生徒が計画的な生活習慣や自らが取り組む学習姿勢の定着を図るため、自治会やPTA,地域有志が行う学習活動を支援します。
支給要件
対象団体:自治会、PTA,地域有志等
対象事業:3日以上実施する、学習活動、体験・研究活動(例:絵画教室、習字教室、お菓子作り・・・)
対象経費:指導者謝礼(上限3万円)、教材・原材料費(上限1万円)
     外部団体が主催運営する体験学習への参加費、施設への入館料、食料費は対象外です。
その他 :申請は1団体年間1回に限ります。

申請方法等、詳しくはこちら。
鳥取県北栄町 自治会等が行う学習ボランティア活動を支援します

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

かつて学校の先生を目指していたという稲葉さん、「なんで長髪がだめなの?」

B’zのボーカル稲葉さん、『なりません!』ってカッコよすぎる! それにしても、学校ってなんであんなに意味もない規則で縛りたがるのでしょうか? 教員も教育委員会も自分たちに自信がないためと子 …

「道徳的価値観」を評価するなんて不可能です

評価しようということが大きなまちがいです。 道徳の教科化が一番不道徳なことです。 100人いれば100の「ものさし」がいるんですよ。 これまでだって道徳の副読本はあったけど、全部消化した教員はいないで …

GIGAスクール構想児童生徒端末、修理代は誰が負担する?

やっぱり出てくることだと思ったわ。 壊れたときは誰が修理代を払うのか? 責任の所在? いかにも学校らしい議論だなあ。 道具は使えば壊れるもの、消耗するもの。 子どもたちが好きに使えばいい。 修理代は行 …

「気づかれない発達障害」が児童虐待につながる

「海外の先進国では凸凹の凸の部分を伸ばすための特別教育が実施されているんですが、日本ではその考え方は根づいていない。凹の部分をサポートしながら、長所を伸ばしていく。そんな教育体制が望まれます」 発達障 …

「子どもをいじめで死なせてはいけない」という大人の決意と実行力が問われている

長崎県新上五島町で2014年1月のいじめ自殺で、町教委は「いじめが自殺の原因とは断定できない」としていましたが、2年経過して第三者委員会が「いじめが自殺の主要な原因」と発表しました。 2年も経過してか …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料