遊び

今年の夏休みはハンドスピナーが大流行するが、男の子限定か?

投稿日:

「ハンドスピナー」と呼ばれるおもちゃが、最近大きな盛り上がりを見せています。
このおもちゃ、大手メーカーが大々的にテレビCMを打っているわけではないのですが、最近では動画サイト「YouTube」に投稿するユーチューバーたちが遊び方を紹介していることもあって、子どもだけでなく大人にも人気が広がっています。
子どものころにボールベアリングで遊んだ感覚に近いかも。
自転車を解体して部品を取りだすのも面白かったなあ。
実際にはつついて遊んでみないと分からないと思いますが、ほとんどのお母さんは「ただ回すだけなのに何が楽しいの?」という感じです。
一方で、お父さんはその楽しさが分かり、夢中になります。
さらにいろいろな形や色があるので、コレクションの楽しみもあります。
コマ回しとかヨーヨーとかベイブレードのように、男の子の感覚なのだと思います。
今後確実に(男子の間で)流行ると思いますよ。
大人気「ハンドスピナー」は異例ずくめだった



「トムボーイ」っていう階段に置いて片方を下の段に置くと1段ずつ下りていく、バネのオモチャも流行りました。
両手で持って、片手を上げ下げしただけで動くのをずーっと眺めているだけでも面白かったです。
これも男の子独特の楽しさの感覚なんだと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-遊び

執筆者:

関連記事

「でっきるかな でっきるかな~」のノッポさんみたいな「ものつくりおっちゃん」に

雪で家にこもっていたので、こんなものを引っ張り出してみました。 これは電気部品のブロックを組み合わせて、 電子回路を作れるキットです。ワイヤレスマイクや電子ブザーなどを作ることができます。 学研電子ブ …

子どもによる「すきなゲーム」プレゼン大会開催!

子どもによる「すきなゲーム」プレゼン大会開催! こんなのどうですか? 大人はゲームの害ばかりいいますが、ゲームをすることで得られるメリットもたくさんありますからね。 きっと生き生きとプレゼンすると思い …

あなたもうちの塾でいっしょにUnityでゲームを作ってみませんか

エクセレント! うちの塾の教材に使います。 マイクラコーチ、Unityコーチ募集しています。 Unityとは Unityとは、ユニティ・テクノロジーズが開発しているゲームエンジンのことです。 ゲームエ …

プラレールで制作した幾何学模様が素晴らしい

タカラトミーが発売・販売している鉄道玩具『プラレール』のレールを使って制作された…美しきジオメトリーパターン(幾何学模様)。 これはスゴイです。 ジオメトリープラレール、美しいです。 ビューティホー! …

夏休みは宿題なんかしないで、どんどん遊びなさい!

そもそも「~させる」「~してほしい」という考え方が間違い。 あと、「○○ちゃんもやってるから、やらせたい。」 これも最悪。 子どもを上からの支配によって縛るのが最もいけません。 他人が何をしているかな …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料