教育

公立小学校に花まる方式導入で朝の時間が変わる?!

投稿日:

「花まる学習会」が公立小学校と一緒に取り組みを始めるということで、話題になっています。
4月にスタートする「官民一体校」ではどんなことをするのかというと・・・
公立小学校のカリキュラムの中に、花まる学習会のノウハウを入れながら子どもたちを伸ばす教育をしていくということです。公立小学校と塾がそれぞれのメリットを持ち寄って、よりよい仕組みを作っていこうというのがねらいのようです。
たとえば朝の時間帯、授業が始まる前の15分ほどの時間に「モジュール授業」という短い時間に区切って行う学習を行い、そこに「花まる学習会」のメソッドが入ります。
今までは学校は学校、塾は塾と役割が決まっていましたが、双方のいい面を取り入れていくことによって公教育ももっと活性化して楽しい授業ができるようになると思います。
すべての時間割に「花まる学習会」の方式が取り入れられるわけではないのですが、1つの試みとしては面白いと思います。
「花まる学習会」は、公教育をどう変えるのか?
大人気塾のメソッドが公立小学校に!
http://toyokeizai.net/articles/-/65601

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

日本の教育はものすごく遅れている。 本人が希望する学校選択ができない

日本の教育はものすごく遅れている。 本人の希望や目的に応じた学校選択ができない。どこかの学校に「在籍」しているという「形」が優先される。 中学校や高校に行っていない子にとっても進学は大きなことです。 …

9月1日がどんな日か、子どもたちからのメッセージを聴いてください

学校の再開をどうする、9月入学まで言い出す人たちまで出てきました。 大人たちは9月1日がどんな日か知っていますか? 9月1日に、日本で何が起こっているか知っていますか? そこに子どもたちの声があります …

いじめは学校現場、学校環境下での子どもの関係性で起こっているのです!

いじめの対応が不十分のまま子どもの自殺は続いています。 「いじめはどこでも起こりうる」という根本的な考え方が間違っています。 「どこでも起こりうる」ということで、「いじめは起こって当然」のごとく言われ …

2017年12月10日(日)に「こども未来フォーラム~STOPいじめ」開催

鳥取県ではいじめをなくすための取り組みとして、毎年「こども未来フォーラム~STOPいじめ」を開いています。 今年は12月10日(日)13時30分から鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)で行われ …

知的障害者の学びの場「大学」が広がっています

知的障害者の「大学」全国30カ所に広がっています。 このような学びの場が多くなっていくことは本人の自立はもちろん、社会にとっても貴重な働き手になることは間違いありません。 「障害があるから」といって就 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク