地域情報 教育

8月25日に虹の会主催で不登校は不幸じゃない2019in鳥取県」開催

投稿日:

7/29の不登校は不幸じゃない2019in鳥取県プレイベント、今回もいっぱい聴いていっぱい話しました。
話を聴いているだけでなんだか元気になる、そして会場に入ると仲間になれる、そんな会です。
初対面のときから年数が経ち、「あのときは悩んでいたけど今は自分で決めたことを頑張っている。」そんな話を聴くと自分のことのようにうれしくなります。
これからやりたいことがさらに明確になりました。
参加されたみなさん、ありがとうございました。
また8月のメインイベントで会いましょう。
小幡君を招いての「不登校は不幸じゃない2019in鳥取県」プレイベントが終わり、次は8月のメインイベントです。
不登校経験談、交流座談会の他、ゲームやシャボン玉でいっしょに遊びに来ませんか。
ゲーム機器の持ち込みもOKですよ。
8/18のイベントは少人数の会で予定人数に達した為、受付を締め切っていますが、8/25のイベントの方はまだまだ十分に余裕があります。
当日参加もOKですが、人数の把握のためHPから申し込んでいただけるとありがたいです。
虹の会のテーマ「みんなが笑顔になるために」これからもいっしょに楽しいことをやっていきましょう。
※お茶などの飲み物は主催者側で用意しますし室内でのイベントが中心ですが、暑くなることが予想されますので各自飲み物を持ってきてくださるといいと思います。
道中気をつけておいでください。
不登校は不幸じゃない2019in鳥取

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報, 教育

執筆者:

関連記事

自分にしかできないこと、自分だからできること、それが自分の価値

自分にしかできないこと、自分だからできること、それが自分の価値。 だから、自分の土俵、フィールドで勝負したらいい。 他人からどう見られているかではなく、自分はどうしたいのかでしょう。 他人と同じような …

考える力をつける「10歳でもわかる問題解決の授業」をうちの塾で採用しました

これ、なかなかいいです。 授業とは、正解を教えてもらってそれを覚えることではありません。 自分で「問題」を考え、「考える力」「最良の解決策を作る力」が必要です。 「どう交渉すれば、テレビゲームを買って …

校則が厳しい学校は先生方もその校則によって強く統制されている

校則は生徒だけでなく教員も拘束されがんじがらめに縛られます。 自由とはなんでもしてもいいということではなく、自らを律することが求められ、自由度が高ければ高いほど自ら責任をとるということです。 自由であ …

画一的な学習方法ではできない子ができるのが当たりまえ

これは、いつも周りから注意され過ぎてしまう、本人も周りの子との違いが気になって許せないことがある、など、「凸凹さん」の友だちトラブル原因の上位にランクインしそうな、「人から注意される」「人を注意してし …

「不登校児」がいるのではなく本人に合った環境がないだけ

不登校対策として、県も公的な相談機関を設けてはいます。 しかし、それらがどれだけ機能しているかは疑問です。 「本当の解決」のためになっているかといえば、現状ではそうではありません。 学校や相談室などの …

スポンサーリンク

スポンサーリンク