地域情報

福井市民有志による「できるフェス」が素晴らしい

投稿日:

福井市民有志による「できるフェス」素晴らしい取り組みです。
福井「市」がやるのではなく、福井市に「住んでいる有志」がやることが素晴らしいです。
行政がやってくれないのなら自分たちがやったらいい。
自分たちが持ち寄ったアイデアを実現する、こんなに楽しいことはありません。
「できることからやってみよう」と動き始めたことがもう成功です。

福井市で「できることからやってみよう」と動き始めた人たちがいる。JICA職員の高野翔さんの呼びかけに応じた、有志約30名。建築家やデザイナー、公務員、不動産屋、IT関連の職種などさまざまな職種のメンバーが集まった。もともと、まちづくりの活動を通して知り合った面々だ。
6月末、高野さんは福井のまちづくり、まちの今後についてなどをざっくばらんに話し合う合宿を実施。当初は話し合いのみの予定だったが、この場からアイディアが生まれ、縮小・中止された市の事業の中で、アイディアを加えて助けになりそうなことがあればイベントとして実施してみようという話に至った。
そこで、8月11日18時より2日目は8月12日正午まで、福井市の中央公園で開催されるのが「できるフェス」だ。

「できるフェス」のFacebookページ
行政サービスがなくなったとき、私たちには何ができるだろう?
市の中止事業を市民で実現するフェス本日開催

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

「こどもたちがいきいきと生きる地域をつくりたい勉強会」に参加して思ったこと

「こどもたちがいきいきと生きる地域をつくりたい勉強会」に参加して改めて思ったこと。 ゲストの田北雅裕さんの「ひとりの人として関わる大切さ」という話はスゴくよかったし、グループの話し合いも課題意識の高い …

鳥取県八頭町の旧隼小学校が公民複合型施設『隼lab』として11月下旬にオープン

鳥取県八頭町で今話題の廃校を活用した複合施設『隼lab』がオープンします。 2017年3月から廃校となった八頭町の隼小学校をリノベーションして、食べる(カフェ)、学ぶ(スクール)、集う(コワーキング) …

鳥取県教員採用試験「大阪会場の設置が功を奏した」って

これ、なんだかなあ? 「大阪会場の設置が功を奏した」 「鳥取の魅力をPRするなどして志願者をつなぎとめたい」と県教委が考えているようですが、大事なところはそこじゃないでしょう。 広報活動を広げる?鳥取 …

鳥取県が花粉を出さないスギを開発 花粉症対策への効果期待

鳥取県林業試験場、スゴいじゃん! 長年花粉症で苦しんでいるので助かるなあって思います。 これもまた自分の身体との付き合い方なんですがね。 ただその杉と入れ代えるまでには何年かかるんだろ~? 3月~4月 …

地方創生戦略 ちょっと待ったあ!!

石破くんからの「宿題」なんか慌てて出す必要はありません。 問題なのは中身です。 中身がないのに作るだけでは実行は不可能です。 そもそも1,000万円ぽっちの補助金でなにができるというのでしょうか? 他 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク