教育

ToDoリストをゲーム化した「チャレンジ100」が面白い

投稿日:


これ、面白いです。
これを作ることを臨時休校中の宿題にしてもいいと思います。
自分なりにオリジナルチャレ100を作ってみても面白いですね。
Yui NomuraさんのFacebookより
学校から出される宿題は、学校側からみんなと同じものを一方的に渡してやりっぱなしが多いのではないかと思いますが、フィードバックがないためにモチベーションの維持ができません。
このように、やること、やりたいことを見える化するとモチベーションアップにもなります。
このチャレンジ表を作るポイント

1.自分でやることを決めること
2.すぐ行動できる事を書くこと
3.短時間で簡潔に書くこと
4.具体的なアクションを書くこと
5.やればすぐに結果が見えること

やること、やりたいことが目に見えて分かり、やればできることばかりなので、ちょっとやる気があればできて、達成感もあります。
自分でビンゴゲーム化もできますね。
これをカードにして裏返して置いて、開いたことをするというのも面白いと思います。
これ、家事や仕事でも使えるし、家族間でポイント制にして、10個出来たらごほうびをもらえるなどとしてもいいですね。
はじめに書き込まないで、やったことを空白の欄に書いていくという方法もいいと思います。
いろいろと応用ができそうです。
「チャレンジ100」の生まれた経緯、込められた思いが記事になっています。
日々の中に愉しみを。チャレンジ100
チャレンジ100PDFのリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

休校中の宿題、公立校では約半数がイヤイヤだが、国立・私立では7割の子が意欲的

休校中の子どもの宿題への取り組み方について、保護者向けにアンケート調査した結果が公開されています。 「4月または5月の休校中に、お子さんは、学校からの課題・宿題にどのように取り組みましたか」 公立学校 …

4月の鳥取県内各地の不登校の親の会のご案内

新生活が始まる季節、明日から学校が始まるところが多いと思います。 子どもたちは学校からのプレッシャーや親の期待を感じてざわざわした気持ちだと思います。 今月も鳥取県内各地で不登校の親の会が行われます。 …

日数稼ぎのための休業、再開なのか? 学校はなんのため誰のためにあるのか?

鳥取県教育委員会は徹底した感染予防対策を講じた上で3月18日より学校再開することとしました。 併せて、保護者に向けて教育長緊急メッセージを発しました。 学校再開の理由として「長期間にわたる休校により児 …

今年は学びの改革元年、学びのスタイルの自由化が広がっていく

今年は学びの改革元年になります。 学びのスタイルの自由化が広がっていきます。 以前は、どちらかというとメディアの方が情報を先行していましたが、この度のコロナショックによって国も自治体も情報発信に努めて …

就学前からの「入学準備」や「入学までのしつけ」がいじめや暴力を生んでいるわけ

今春、小学校入学を迎えられるご家庭では、入学式を楽しみに待たれていることと思います。 テレビでも、ピカピカの一年生向けに入学準備用品や通信教材などのCMが目立つ時期になりました。 今春小学校入学を迎え …

スポンサーリンク

スポンサーリンク