仕事

コロナの影響か?仕事関係でオンラインでのオファーが増えていますね

投稿日:


コロナの影響なのか、うちでやっている仕事関係でオンラインでのオファーが増えています。
しかも、一般の会社からではなく、オンラインサービスをしている会社からです。
オンラインで集客しているプロの会社なら、WEB集客をすればいいと思うのですが、個別メールでのオファーです。
個別メールを何件送っているのか分かりませんが、なんだか電話での営業と同じだと思いました。
それとも、リモートワークが増えて暇になったために個別営業をしているのか?
集客に困っているのなら、こちらから「WEB集客の方法」を教えてあげようかなあ。
まあ、うちのサイトがWeb上でのアクセスが増えているのはいいことですが。(笑)
それと、外出自粛で家にいると思っているのか、営業の電話も増えています。
若い営業マンが上司の命令でやらされているんだろうな、と思うと気の毒なのですこし付き合ってあげたりしています。
電話1本でいくらもらってるのか知らないけど。
うちではこんなことをやっています。無料です。
1日で完成できるWordPress作成講座

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

リクルートスーツにしても晴れ着にしても人と違うことがカッコいいんです

これ、前からきもち悪いと思っていました。 みんな同じ格好でカッコ悪いと思わないんですかね? 人と違うことがカッコいいんですよ。 しかも、リクルートスーツも晴れ着も袴も親が買い与えているのです。 七五三 …

優れた味覚生かしコーヒー豆焙煎 発達障害の15歳が開店

子どもの日に嬉しい話題です。 「ぼくができることから ぼくにしかできないことへ」 「水平線のように広く自由に生きたい」 素晴らしい! 群馬県桐生市小曽根町の岩野響さん(15)が、自家焙煎ばいせんしたコ …

ストレスチェックの実施自体がストレスにならないように

今年12月から事業者に「労働者のストレスチェックと面接指導の実施を義務づける法律」が施行されます。 新聞紙上でも特集などが取り上げられていますので、知っている人はいると思います。 厚生労働省が発表した …

日本人って弱い者いじめが好きな体質なのか?

これで、日本が豊かな国といえるのでしょうか? 国力が強くなっても、1人ひとりの幸福度が感じられなければなんにもなりません。 アベノミクスの効果なんて、ほんの一部の金持ちだけのためにあるようなモノで、一 …

好きなことだけをして生きていきたい 好きなことを仕事にしよう

好きなことを仕事にしたい、情熱を注ぎ込むことを仕事にしたい、好きなことだけをして生きていきたいと思っていても、実際はそれがすごく難しい。 ・・・と思いこんでいるだけなんですが。 それは、自分が本当に好 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料