「 投稿者アーカイブ:azbooks 」 一覧

文科省が不登校児童生徒への「児童生徒理解支援シート」を作成

2018/04/07   -教育

文科省は平成28年7月29日に不登校児童生徒への支援に関する最終報告の中で「試案」を出していましたが、4月3日に不登校や外国人、障害のある児童生徒などに対する支援計画を統合した「児童生徒理解支援シート …

学校を休んでも将来が不安なんてことは絶対にありません

2018/04/06   -教育

今日が始業式の学校もあると思います。 どんなクラス、どんな先生、どんな友だち? 友だちになってくれる人はいるかなあ? どんな話をしたらいいのかなあ? めっちゃ不安。めっちゃ緊張する。 中には「今日が来 …

明日の始業式に担任がいないクラスがあるのですが

2018/04/05   -教育

全国の公立学校で2558人の「教員不足」が明らかとなった。 今回が文部科学省の初の実態調査だというのも情けないことだ鳥取県では全国初の30人学級の導入と自慢げにしているが、学校現場ではまったく人手が足 …

「今日はいい天気でよかったです」のいい天気って晴れだけじゃないよ

2018/04/04   -暮らし

「今日はいい天気でよかったですね。」っていうけど、多くの人は「いい天気」って晴れのことをさしてますよね。 でも、「晴れた日は最悪だ!」って人もいます。 ボクもそうです。ボクも雨の日の方がいいです。 雨 …

鳥取県教育行政の不登校に対する取り組みの課題と要望

2018/04/03   -教育

平成30年2月定例鳥取県議会で「不登校・ひきこもり対応についての一般質問」が行われました。 私はこれまでに不登校の親の会や不登校対応についても研修会やフォーラムに参加してきましたが、その中で取り組みの …

第1回子どもの学びと不登校を考える鳥取県民のつどいの実行委員募集

2018/04/02   -教育

「子どもの学びと不登校を考える鳥取県民のつどい」(仮題)を開きます。 いわゆる講演会や研修会という形ではなく、参加者の方と対話形式で進めていきます。 自分の体験や思いを話したり、子どもの学びについての …

豊見城市の小学4年の男児、学校側が適切な対応を取っていれば自殺を防げた

2018/04/02   -教育

2015年10月に沖縄県豊見城市内の小学4年の男児が自殺した問題で、市教育委員会が設置した第三者委員会(天方徹委員長)は30日、児童に対するいじめを認定し、自殺の大きな要因の一つにいじめがあったとして …

新入社員が1年以内に辞めるのは雇用する側の問題でもある

2018/04/02   -仕事

新入社員は3年で3割が辞めると言われていますが、実は1年以内に結構な数の人が辞めます。厚生労働省の調査によると入社社員は1年以内で約5万人、つまり「10人に1人」が会社を辞めています。しかも、この傾向 …

学校での「いじめ予防教育」はなぜ失敗するのか?

2018/04/02   -教育

学校でのいじめを減らす方策の1つとして、子供たちへの予防教育がある。適切な予防教育が行われれば、いじめの発生数を減少させたり、もし発生した場合でも早期に発見・対処し、環境を含めた改善を行える可能性が高 …

「スマホは偏差値を下げるから使うのをやめよう」の理由にはならない、これには反対です

2018/03/30   -教育

“スマホが学力を破壊する”これだけの根拠を読みました。しかし、この分析はあまりにも乱暴です。 まるで全国学力テストの分析と同じで、まず「学力=学力テストの偏差値」としていること …

スポンサーリンク

スポンサーリンク