「 投稿者アーカイブ:azbooks 」 一覧

子どもが学校で死んでもまったく教訓が活かされない

2018/07/25   -教育

子どもが学校で死んでもまったく教訓が活かされない。ほとんど何も変わらない学校。 「エアコン設置議論」が盛んに行われていますが、要は何に重きをおいているか、何が重要かなのです。 学校教育で何を大切にする …

外遊び強要、熱中症軽視する小学校の過酷な夏ルール

2018/07/21   -暮らし

「学校の決まりだから、先生がいっているから」で命まで落としている事実があります。 間違っていること、危険なことに対してはっきりと「No!」と言える子どもを育てる必要があります。 決して先生のいうことを …

鳥取県教委は新たに「不登校対応の手引き」を作成し各学校の支援体制を整えるというが

2018/07/18   -教育

鳥取県教委は、新たに「手引き」を作成し、夏休み中に各学校の支援体制を整えてもらう考えだということですが、これまでも内部の担当者だけで作っている手引きがあります。 その結果が今回の数字です。 まず、この …

熱中症で高齢者や幼い子どもが死亡、「暑さのせい」で終わらせてはいけない

2018/07/17   -健康

愛知・豊田市の小学校で17日正午前、小学1年生の男の子が熱中症の疑いで救急搬送されたが、その後、死亡した。 17日の豊田市の最高気温は、37.3度だった。 東京・渋谷区の小学校では、体育の授業中に児童 …

“それせか”篠塚さん「学校という場所は『死刑台』だった」

2018/07/17   -教育

“それせか”篠塚さんからのメッセージ 「学校という場所は『死刑台』だった」 「自分の意見を押しつけるようなことはしないでほしい」 「オレはここにいるよ、誰か気づいて」 「小中学生時代の自分に、『いつか …

「#不登校は不幸じゃないin鳥取県」を琴浦町と米子市で開催します

2018/07/17   -教育

鳥取県内にも不登校の親の会がありますが、8月19日(日)の全国100ヶ所で同時開催イベント「#不登校は不幸じゃない」を琴浦町と米子市でも行います。 これまでは保護者の方を中心に行っていましたが、このイ …

子どもの写真はどんな場であってもアップすることはやめるべき!

2018/07/16   -メディア

子どもの写真をfacebookなどのSNSで公開する人が増えています。 自分の顔は出さないのに、モザイクもかけず子どもの写真を公開している保護者はとても多いですが、私も写真や動画の扱い方には注意がいる …

鳥取県いじめ・不登校対策会議の考える「不登校問題」とは何か?

2018/07/14   -教育

「不登校問題」という表記ですが、 彼らはそもそも「不登校の何が問題」だと考えているのか? 過去の報告書を読むと、その出発点から間違い。 さらに、いじめと不登校は無関係ではないけど同じ土俵で話し合いをす …

「障害があるのにこんなことができてすごいね!」の猛烈な違和感

2018/07/14   -暮らし

「障害があるのにこんなことができてすごいね、頑張ってるね。」 「学校行ってないのに勉強頑張ってるね。」 っていう人がいます。 はあ? 障害があるとかないとか、学校行ってるとか行ってないとか、まったく関 …

オンライン当事者会でのつながりが目的やゴールでもいい

2018/07/12   -暮らし

“ひきこもったまま”あらゆる人とつながることができるネットの力。 「自分のことを誰かが待っている」って、自己の存在を自覚できるとても大切な感覚です。 「一人でいるほうが気が楽だけど、どこかで人とのつな …

スポンサーリンク

スポンサーリンク