テクノロジー

島耕作のアジア新世紀伝の最新作を見ました

投稿日:

NHK BS1で『島耕作のアジア新世紀伝』の最新作を見ました。
今回は、自動運転車と人工知能(AI)の開発を巡る現在の最先端技術について、アニメとドキュメントで構成されていてとても面白かったです。
自動運転車が実現するにはインフラ整備を進める必要があると思っていましたが、AIによって人間以上の運転技術を持つことができるというのはとても興味深かったです。
その中に登場するAI技術を持っているインドの17才の少年shinに注目しました。
「やられたことは、永遠に覚えている」
「人生の選択に迷ったら最悪を選べ」
という言葉が気に入りました。
彼の生き方、素晴らしいです!
ただ、最終的に島耕作と組んだことが残念な気がしましたが。
1月6日に再放送もありますので見逃した方はぜひ!
http://www.nhk.or.jp/asianleaders/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-テクノロジー

執筆者:

関連記事

小保方晴子さんがホームページを開設

小保方晴子さんがホームページを開設し、STAP細胞の作成方法を公開しました。 「STAP HOPE PAGE」というサイトですが、全文英文なので読めません。 このホームページを翻訳サイトで日本語にして …

小保方晴子さんの発見は真実だった事が証明された?

「STAP現象」が存在した事が報告され、小保方晴子さんの発見は真実だった事が証明されたらしいです。 「STAP細胞と全く同じ物ではないが、STAP現象とされる細胞の初期化は実在した」というもので、ST …

ディスレクシア音読指導に使えるアプリを紹介します

昨日の保護者の会でディスレクシア音読指導アプリを教えてもらいました。 「ディスレクシア」は学習障害のひとつのタイプで、文字の読み書きに困難があり、学業不振や二次的な学校不適応などが生じます。 この単音 …

ICT機器活用は障害者の補助機器としてではなく、自己表現、自己実現が目的です。

ICT機器の活用というと、特別支援が必要な子どもたちの学習のための補助ツールというイメージが強いと思います。 あなたはどうでしょうか? 学校の学習時間や生活の場面でICT機器をどのように使うかという研 …

理化学研究所の小保方さん、ねつ造報道もねつ造?

小保方さん:「画像データ捏造の必要ない」 コメント全文  新たな万能細胞「STAP細胞」作製を報告した論文の画像などに疑問が指摘されている問題で、理化学研究所の理研発生・再生科学総合研究センター(CD …

スポンサーリンク

スポンサーリンク