健康

このチェックリストに当てはまったらADHDなんですか?

投稿日:

「発達障害児への投薬は危険!」にも書きましたが、この手のチェックリストが大流行しています。
このチェックリストに当てはまったらADHDなんですか?
この記事のインタビューに答えているのは、「脳神経外科」クリニックの院長です。病気と診断して薬を処方するのが仕事です。
この人もまた、ADHDに対して「治療」という表現を用いています。
発達障害に対して「有病率」とか「薬物治療」とか、不適切な表現です。
そもそも発達障害は個が持っている「障害」ではありません。
もちろん、「病気」でもありません。
「病気」と診断するから「薬物治療」が必要だ、となるのです。
「この種の『病気』では、腰を据えた『治療』が必要になります。そのうえで3カ月程度を目安に最初の『治療』が『効果』を示さなかった場合は、主治医と『治療方針』を再び相談しましょう。」
って、「ADHDは3カ月の治療によって治る」ということなのでしょうか?
そもそも「特性」が治るということなどあり得るのでしょうか?
確かに、自分自身がADHDについて理解し、自分の特性を知ることは重要なことです。
しかし、大切なことはそれとどのように向き合って付き合っていくかなんです。
そして、特性による「二次障害」を生んでいる周囲の環境のために本人が「治療する」のではなく、それを防ぐために、環境を変えることの方が優先すべきことです。
大切なことは、本人が困っているかどうか。
公的な支援を受ける場合は診断名も必要になってくるので、信頼できる人に診断してもらうのがいいです。
本人にとって必要を感じたら受診したらいいです。
診断名をつけるというのはゴールではありません。
診断名がつくことでホッとする場合もありますが、そこからどんな対応や環境調整をしていくかの方が大事です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-健康

執筆者:

関連記事

厚生労働省の役人が 「PCR陽性判定=ウイルスの感染証明ではない」 と国会答弁で明言

新型コロナウイルスについて、そのワクチンについて、真実のことが発表されていません。 そして、「感染症専門家」という人たちがさらに恐怖を増大するようなコメントを繰り返しています。 そのために、多くの人が …

「発達障害の症状に薬は効果があるのか」児童精神科医・吉川徹

現在の医学の水準では、発達障害を薬で治療することはできません。 薬は具体的な個々の症状に対して「対症療法」として”症状を和らげるため”に投与されることはあっても、障害を治すため、根治をめざす投薬治療で …

新型コロナウイルスワクチンは、安全性も有効性も何も確認されていない

新型コロナワクチンは、安全性も有効性も何も確認されていない未知のワクチンです。 そんなワクチンを打ちたいと思っている人がこんなにいるなんて、本当に恐ろしいです。 本当のことを報道していないから、こうゆ …

PCR検査の信頼性はそれほど高くない、実際に感染性を有するCt値はわかっていない

新型コロナウイルスの判定にPCR検査が使われています。 その際に「陽性と判定する基準」がCt値です。その値の設定によって結果に違いが出ていかようにも調節されてしまいます。 つまり、Ct値を高く設定すれ …

新型コロナウイルス「感染爆発の重大局面」はどこまで重大か、検査の能力と限界

武蔵野大学国際総合研究所研究主幹 鎌江伊三夫氏の解説です。この解説も信頼度が高い内容だと思います。 「感染爆発の重大局面」とはどこまで重大なのか。私たちは今の事態をどう理解すればよいのか。 感染経路の …

スポンサーリンク

スポンサーリンク