教育

「いじめ対策委員会」は何のために作ったのか?

投稿日:

「いじめ対策委員会」は何のために作ったのか?
自殺の処理のために作った会ではないでしょうが!!
「いじめに気づかなかった。」
「普段と変わりなかった。」
本当にそうだったのでしょうか?
いつもいつも出てくる「無記名のアンケート」って・・・その内容はどんなものか?
形だけやっても全く意味がありません。
気高中の件もとても気になっています。
すべての人がいじめの早期発見と子どもの命を守ることに全力をあげるべきです。
その大きな役割を負っているのが「いじめ対策委員会」のはずです。
他のどんなことよりも優先して、学校の改革に取り組んでいく必要があります。
今すぐに です!!
いじめ「直接、現場見た」と20人 名古屋・中1自殺、アンケート
(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015110590110307.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

ICT機器の整備よりも教員の認識、意識を変えることの方が難しいのかも

4年前に教員の負担を軽減するためにも教育のICT化を進めることが必要だと言っていましたが、あれから4年経った今、教員のデジタル機器の活用についての意識が変わっているでしょうか。 相変わらず、スマホやタ …

子どもの自殺を減らすには根本から義務教育を見直す必要がある

「中学生の自殺率増加を報じた記事(中学生の自殺率 過去最悪の水準 2015年すでに77件/BLOGOS)に対し、ホリエモンがTwitterおよびNewsPicksで以下のようにコメントした。 自殺率増 …

「反抗期」も「小一プロブレム」も「中二病」も大人の都合による決めつけ

「反抗期」っていう言葉があります。 これって「大人に反抗する」から反抗期っていっているわけで、子どもからしたらごくごく順調に成長しています。 子どもが反抗したくなる態度や対応を大人の側がするからそうい …

不登校経験者の家庭学習実態調査の意図とは何か?

これは、「不登校の子どもたちが家庭やフリースクールで行なう学習を義務教育と認める法律」の施行に向けての番組作りのためのアンケートですね。 この法案は、学校以外の場で学ぶことを認めた画期的なものだとは思 …

大学入学希望者学力評価テストは選択式でも思考力問う

2020年度から実施される大学入学希望者学力評価テスト(仮称)は「選択式でも思考力問う」ということです。 文科省の新テストに該当するのホームページを探したのですが、問題例を探すのが大変でした。 PDF …

スポンサーリンク

スポンサーリンク