社会問題

小保方さんが自由に実験のできる環境ができることを願う

投稿日:

小保方氏は2011年3月に早大で博士号の取得が認められています。
STAP細胞が存在しない(らしい)ということにより博士論文に盗用や不適切な記述があると確認されたわけですが、そもそも博士号の取得の時点でのチェックはされていなかったのでしょうか?
つまり、2011年3月時点での博士号の取得の審査が適切に行われなかったということです。
「博士号の取得認定審査に不備があった」ということになります。
小保方氏の論文を掲載したイギリスの科学誌「ネイチャー」に掲載される時点での審査もどうだったのでしょうか?
小保方氏の博士号取り消しだけでなく、博士論文をきちんと審査していなかった大学や「ネイチャー」側にも問題がありますが、担当者は処分されるのでしょうか?
組織のチェック機能が働いていないのは、どこの組織も似たようなもんです。
博士論文の審査の程度なんて知れているということです。
学位認定なんて適当なもんなんですね。
学位とか国家資格とか、認定が適当なんだからそんなもん何の価値もないということです。
恥ずかしい限りです。
他人の評価なんかどうだっていいんですよ。
そして、切られるのはいつも末端の人間だけで、上の連中はなんのお咎めも受けずです。
ほんと、世の中いいかげんなもんです。
小保方さんは周りから担がれて発表しただけのことでしょう。
それに乗っかって売名行為をした連中のさばきはどうするのでしょうか?
知らない間に世間のさらし者にされて、一番の被害者は彼女です。
上層部は自分の都合のいいように利用するだけ利用して、マスコミは視聴率を上げたいがため、週刊誌は売り上げを上げるためだけが目的で大騒ぎを煽り、彼女を「えさ」として使っているだけです。
彼女のような有能な科学者をつぶしてしまった責任は誰もとることはないでしょうね。
なんちゃら賞といっても、裏ではとんでもないお金が動いています。
そんなにまでして守るものはないですよ。
小保方さんが自由に実験のできる環境ができることを願っています。
上のものが責任を取るのが当たり前ですが、末端の処分で済ませるのは官民に関わらずどこの組織も同じです。
小保方さんは将来的には研究をやりたいと思っているでしょうが、今はそっとして欲しいと思いますよ。
早大:小保方氏の博士号取り消しへ 再提出論文で判断
(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20151030k0000m040171000c.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

精神科医の斎藤環さんとひきこもり新聞の木村ナオヒロ編集長の対談動画

10月11日に、ひきこもり支援を専門とされる精神科医の斎藤環さんと、ひきこもり元当事者で、当事者・元当事者による情報発信メディア「ひきこもり新聞」の木村ナオヒロ編集長の対談イベントが動画で配信されてい …

障害者差別解消法はみんなが幸せに暮らしていくために作られた法律

「障害者差別解消法」って、障害者のためにできた法律ではありません。 みんなが幸せに暮らしていくために作られた法律です。 それを番組で見てください。 まずは知ること、そして、関心を持つこと。 そして、身 …

岡本圭太さんの「ひきこもり時給2000円」を読みました

岡本圭太さんの「ひきこもり時給2000円おすすめの冊子です。 先日、倉吉で行われた岡本さんの講演もお聞きしましたが、当事者の思いを直に感じることができましたし、内容も分かりやすくてよかったです。 労働 …

テロは許せない、有志連合による大量殺人はもっと許せない

大国の犠牲になっているのは、いつも何の罪もない国民です。 武力行使しないというのも、ひとつの意志表示です。 G20でテロ撲滅へ連帯するという特別声明が採択されましたが、単に外向けの形だけのアピールでし …

過熱する「夏休み前後の子どもの自殺」についてのメディア報道のもやもや感

山下さんのこの記事、とても重要な視点です。 私も山下さんと同じような「もやもや感」を感じています。 年々過熱する「夏休み前後の子どもの自殺」についてのメディア報道。 しかし、時が過ぎるとブームのごとく …

スポンサーリンク

スポンサーリンク