地域情報

倉吉市未来いきいき総合戦略検討会議(第5回)人の活躍部会

投稿日:

倉吉市未来いきいき総合戦略検討会議(第5回)人の活躍部会の見学に行ってきました。
参加者は、委員会のメンバー4名と各課の代表、市の担当者です。
メンバーは市のHPにも載っていますので見たら分かります。
まあ、行く人はないと思いましたけど、一般市民の見学者は私一人だけ。
担当者からの資料の説明が40分間、委員の1人からの提案説明が5分、あとは各自が「感想」を発表し終了予定の12分前に終了。
その後、事務連絡がありました。
会議の詳しい内容についてや「宿題」ができたら倉吉市のHPに掲載されると思いますので、そちらをご覧ください。
市内各地区での市民対話集会で出された意見は一覧表にまとめられ、「そうだ!倉吉で暮らそう」というキャッチで戦略の素案が作られていましたが、まとめる作業はかなり大変だったと思います。
市民対話集会でも各界で出された意見も様々だったので、一つの形にしていくのはかなり大変な作業だったと思います。
今日の会議の全体の感想としては、活気がない、元気がないという印象でした。
感想が順番に言われるだけだったので、「検討会議」というものではなかったです。
1つの戦略を作るにはもっと議論を深めていく必要がありますし、欠席していた委員もあったのは残念でした。
「いきいき会議」というのですから、いきいきした会議だと思っていたのですが、委員と各課の代表が順に「感想」を言うだけで終了。
各課の代表も「個人の感想」を言っているようで、各課の意見を集約したものではなかったような気がします。
しかも、全員発言ではなく一部の感想で終わりました。
今回一番気になったことが、この素案の中に「倉吉らしさ」が感じられなかったことです。
どこの市町村でも通用するような内容ばかりだったので、重点を絞って集中的に事業展開することが大切だと思います。
あとは、提案内容が多すぎてとても5年間では実施不可能だという点です。
もっと重点化と集中施策が必要です。
会の終了後に担当者と個人的に話をしたのですが、その中で1つの一致点を見つけました。
地域活動にしても事業展開にしても、今までは行政から提供される形だったのが、今後は地域の住民や事業者の「やりたい」を掘り起し、行政はそれを支援する側に回るということです。
行政は、その「やりたい」を掘り起こすためのきっかけを作り、やる気のある地域や人を金銭的な支援をする形です。
「やりたい」気持ちはあってもなかなか実行に移せない人のサポートを市がやっていくというスタイルに変えていこうというものです。
地域を元気にするのは、市の職員主導ではなく私たち市民1人ひとりの意志です。
市民が関心をもって、発言したり実行したりしていかなければいつまでたっても町は元気になりません。
これまでの「やらせられる事業」から「やりたい事業」へ考え方を変えることで、1人ひとりがいきいきと暮らせる倉吉の町を作っていけるのではないでしょうか。
そういう意味では、一部の参加者ではありましたが市民対話集会もいい機会になったと思います。
あとは、その意見が今後の事業プランにどう具体的に反映されるのかを見ていく必要があります。
この会議は、4部会ありますので、9月30日と10月1日にも会議が予定されています。
この場の空気を感じるには、実際に行って自分で確かめるのが一番です。
見学者用の席も用意されていますので、どうぞお気軽に行ってみてください。
9月30日(水)10:00~12:00
総合戦略検討会議(第5回)経済の成長・発展部会
9月30日(水)13:30~15:30
総合戦略検討会議(第5回)地域づくり部会
どちらも本日大会議室で行われますが、誰でも見学できます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

Campfire×local とっとり キックオフイベントに小幡和輝くんが参加します

今では起業家として活躍中にも書きました10月28日に不登校から高校生社長になった小幡くんが米子にやってきますよ。 「自分の実体験を本にして、日本中の学校に配りたい!」 イベントの詳しい内容は記事を読ん …

WTTのキックオフイベントは期待以上に楽しかった

WTTのキックオフイベントはFacebookの告知を見て面白そうだと思って参加しました。 参加動機は、面白そう、どんな学生がやってくるのか興味があったからです。 WTT(Wake up Teenage …

「お願いだから石垣島に来ないで」旅行は自粛してください!

「新型コロナウィルスが世界中で猛威を奮う最中、海外旅行に行けなくなった人たちが石垣島に押し寄せています。 外出自粛モードの今、石垣島はコロナバブルと言われているくらいホテルは満室、街中にはレンタカーば …

鳥取県西伯郡南部町にニートや引きこもりの支援ハウス「いくらの郷」オープン

職場や学校になじめず社会に踏み出せないニートや引きこもりの人などを支援する拠点、地域共生社会実現拠点「いくらの郷」が山陰で初めて鳥取県西伯郡南部町に完成し、開所式が開かれました。 この地域共生社会実現 …

地方創生に向けた若桜鉄道の山田和昭さんの挑戦

地方創生に向けた若桜鉄道の山田和昭さんの思いに共感します。 彼の挑戦を応援したいと思っています。 誰かがやらなければならない時、やれる人がやるしかないのです。 自分が楽しみ社会に貢献できるなら、自分も …

スポンサーリンク

スポンサーリンク