遊び

ラクガキは人生を楽しくしてくれる

投稿日:

「ラクガキノート術」の著者であるタムカイ(タムラカイ)さんを知っていますか?
タムカイさん曰く、「ラクガキは人生を楽しくしてくれる」とのこと。
日ごろ、何気なく確かにスラスラっと絵が描けたら楽しいですよね。
日記風のブログの挿絵を描いたり、プレゼンの資料や名刺に手書きの似顔絵を書いたり。
今ではLINEスタンプを作って一獲千金も夢ではない時代になっています。
小学生の描いたLINEスタンプも有名になって、かなりのお小遣いを稼いでいるそうですし。
というわけで、どうしたら絵が描けるようになるのか、タムカイがガッツリ解説しています。
タムカイさんによると、「絵を楽しんで描きたいなら「っぽい」絵、つまりラクガキでいい」ってことです。
デッサンとかそんなのどうでもよくて、完成度なんか考えないで気楽に描いたらいいじゃんということです。
確かにそうですよね。
ちゃんとした絵を描かなければいけないと思ったら、そう思っただけで筆は進みません。
なんでも描いていい落書きなら気軽に描けますよね。
【絵心無いと思っている人へ】「っぽい」絵を書いて人生を楽しくするラクガキテクニックを聞いてきました!

【絵心無いと思っている人へ】「っぽい」絵を書いて人生を楽しくするラクガキテクニックを聞いてきました!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-遊び

執筆者:

関連記事

うちの子は何もしないでゲームばかりしていて困ったものです

「うちの子は何もしないでゲームばかりしている。困ったものです。」という人がいます。 お父さんはあまりいいませんが、お母さんに多いです。 困っているのは誰ですか? 本人が困っていないのに・・・ですよ。 …

モノポリーは超面白い!大の大人が初体験で大興奮

モノポリーははじめてやりましたが、予想以上に楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまいました。 しかも大の大人が不動さんや企業の取引をして本気でお金儲けをしているような感覚になりました。 初対面の人同士 …

MCCのスタッフ募集説明会に参加しました

MCCってなんだ? 知らない人の方が多いと思いますが、めっちゃ面白い活動です。 “MCC” = Meet+encounter Creators Clubです。 子どもたちに人と出来事との“出会い”を作 …

鉛筆だけで描かれた有名人のデッサン「キャンディーズ」を描いてみた

こういうのを見ると、自分も描いてみたくなります。ということで、描いてみたものがありました。 子どもの頃から絵を描くのがすきだったので。もう40年前のことです。 1978年4月4日の後楽園球場での解散コ …

仮面ライダーに変身するためには3つのものが必要です

仮面ライダーになる方法って知っていますか? 変身するためには3つのものが必要です。 1つめに必要なものは「勇気」。 正義を守るために、どんな悪にも立ち向かうために絶対に必要なものが「勇気」です。 2つ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク