暮らし

このどこがチャリティー番組なのでしょうか?

投稿日:

嵐5,000万円、森三中・大島1,000万円
24時間テレビの予算は総制作費が4億2000万円、CM収入合計が22億2750万円。
募金した人が、出演者のギャラを負担させられてる。
7月30日発売の「FLASH」(光文社)が、出演者のギャラを掲載している。金額は以下の通り。
■24時間テレビのギャラ
メインパーソナリティー 嵐 5,000万円
特別ドラマ主演 嵐・大野智 +500万円
チャリティマラソンランナー 森三中・大島美幸 1,000万円
チャリティパーソナリティー 上戸彩 500万円
総合司会 羽鳥慎一 500万円
加山雄三、谷村新司クラス 200万円
その他(懐メロ歌手、芸人) 10~100万円
明石家さんまは、『24時間テレビ』のオファーを「ギャラが出るなら出演しない」と突き返して以来、この番組を毛嫌いするようになったという。
オールナイトニッポンでビートたけしは「あんな偽善番組大嫌いだ。出演する芸能人はめちゃくちゃ高いギャラをもらうくせに、視聴者から金を巻き上げるな。
「チャリティーというならノーギャラでやれ」というような主旨の発言をしていたようだ。
■フジ27時間テレビの出演者のギャラ
森三中 900万円
オアシズ 700万円
ハリセンボン 200万円
友近 200万円
渡辺直美 100万円
柳原可奈子 90万円
椿鬼奴 80万円
マツコ・デラックス 100万円
明石家さんま 1000万円
募金は全て寄付にまわされているのか?
・募金の一部は来年の箱根駅伝の予算に計上され、箱根駅伝の収益の一部は次の24時間テレビの予算として計上される。
・24時間テレビ内で募金に協力した高校生に、スタッフは募金箱のなからから5千円を渡して「これでジュースでも飲みなよ」と言った。(ツイッターで拡散)
・某司会者が募金の中から高級寿司を出前した。
・募金の中から出演者のギャラが支払われている。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

「新型コロナウイルス感染症に関する倉吉市人権尊重宣言」にも違和感

「新型コロナからみんなを守る鳥取県民宣言」で感じる猛烈な違和感にも書きましたが、鳥取県に続いて倉吉市まで? これに限らず、このような「正論」をキャッチコピーした啓発活動には当事者意識が感じられません。 …

原発がなくても生活できてるじゃん! それがなにか?

「原発事故報告書」の真実とウソ 原発がなくても生活できてるじゃん! 電気も使えてるじゃん! だから、原発なんかなくてもいいんだよね。 本当の問題は、廃炉に膨大なお金がかかること。 廃炉するなら現状維持 …

「何のための解散か」石破くん、そろそろ自民党を離党するときなんじゃないの

「何のための解散か」って、その理由は明確。「今だったら、自民党が勝てる。安倍政権が存続できる」から解散でしょ。 負ける選挙なんてだれもやらないでしょ。 そんな傲慢な政権を国民が認めるかどうか試される選 …

何故コロナだけをこんなに特別扱いしているのか、その科学的根拠が欠如している

テレビなどの報道で「専門家といわれる人」が「正しい情報で正しい行動を」といっていますが、正しい情報を伝えない報道機関こそ問題があります。 政府、自治体の間違った対応がパンデミックをつくっています。 コ …

やりたいからやる、笑いたいから、笑う、泣きたいから泣く、その理由は要らない

やりたいからやる やりたくないからやらない 行きたいから行く 行きたくないから行かない 会いたいから会う 会いたくないから会わない 笑いたいから笑う 泣きたいから泣く 怒りたいから怒る 明けない夜はな …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料