暮らし

アベノミスク 正確にはアベノリスク です

投稿日:

アベノリスク 日本を融解させる7つの大罪
あなたの身の回りで豊かになった人っていますか?
依然として過労死や自殺は増えるばかりで、将来もらえる年金は減る、減るならまだましで多分消えるんじゃなにの。
全く未来に希望の持てない日本に住んで、働けど働けど搾取されるばかり年貢の取り立て、消費増税も間近。

TPPの行き先もはじめっから仕込まれた台本通り、農業、保険、医療が収奪され、消費増税で更に景気が落ち込む。
あげくの果てに集団的自衛権、国防軍がまかり通る世の中がまた恐い。
今の日本は、また「いつかきた道」に戻りたいのだろうか。
こんな報道に騙されない方法はたった一つしかないよ。
あなた自身が、自分で勉強するしかないね。
絞られるだけ搾り取られて、いらなくなったら捨てられてもいいのなら別だけど。。。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

飲食店を「犯人」に仕立て上げ、「廃業」か「罰金」かの二者択一を迫る政策

政府と与野党は1月5日、新型コロナウイルス対策連絡協議会を国会内で開き、感染症対策を強化する特別措置法の改正に向けた協議を始めた。 飲食店を「犯人」に仕立て上げ、「廃業」か「罰金」かの二者択一を迫る政 …

原始 物々交換の時代ってどう思いますか?

お金がお金持ちに集中するから生きていけない人が出てくる。 物を必要な分に予備分を加えただけ生産し不要な分を作らなくていい分、減ってしまった仕事を週休2日を週休3日にするなどしてみんなで分け合い、お金を …

障害のある子が将来にわたって受けられるサービスのすべて

教育現場では発達障害やアスペルガーを見つけるのに躍起になっているようで、向かう先は児童相談所や発達障害支援センターであり、知能や特性のばらつきを検査で指摘されて精神科へ紹介、精神薬を飲まされるというの …

コロナの無症状者にマスクの着用を強制することは間違い!

こういう理由で、私はマスクをしません。 マスク着用はマナーでも礼儀でもありません! 意味のないことを強制するようなことは間違いです。 だれもが自分の行動は自分で決めていいんです。 「感染防御の手段とし …

大きくなったらおばけになりたい、だっておばけは楽しいから

大きくなったらなにになりたい? おばけー。 どうして? おばけはたのしいから。 だって… おばけは学校もない、しけんもない おばけはお昼はのんびりお散歩 おばけは会社も仕事もない おばけは …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料