暮らし

鳥取県北栄町「職員の新型コロナウイルス感染症感染のお詫び」の必要はない

投稿日:

この感染により、町民の皆さまに不安を与え、ご迷惑をおかけしたことはとても残念であり、心からお詫びを申し上げます。

ん、ん?
職員が陽性者になったので町民に不安と迷惑をかけることになる?
陽性者になったら世間に迷惑になる?
この認識はおかしいでしょう!
PCR検査で陽性になったことを謝罪するのか?
お知らせは必要かもしれないけど、お詫びの必要があるのでしょうか?
検査をしたら陽性反応が出るのがこの検査です。
職員が陽性になったら、なんで松本町長が謝るのか?
なんも悪いことしてないのに。
この人が役場の職員だったから?
コロナと役職なんかまったく関係ないけどね。
この職員も北栄町も謝罪の必要はないと思います。
学校の生徒が陽性になったら校長が謝る、医者や看護師が陽性になったら病院長が謝る。
自治体は「陽性者を差別するな」といっています。陽性反応が出たら謝るようなことはやめるべきです。

世の中は客観的に判定されるのではなく、「世間様」からどう見られているかが大事

良い悪い、正しいか間違っているか、真実かウソか、それは客観的に判定されるのではなく、「世間様」からどう見られているか、みんながどうしているかどうかで判断しています。
メディアによるプロパガンダもそうやって作られます。
今回のコロナ騒ぎもまさしくそうです。
不安と迷惑をかけているのは、町の職員が陽性者になったからではなく、このような自治体の間違った認識と対応にあります。
コロナ差別の構造を作り上げた自治体が「差別をするな」という矛盾。泥棒が警察になるようなものです。

職員の新型コロナウイルス感染症感染のお知らせとお詫び

新型コロナウイルス感染症の終息が見えない中、県内でも急速な感染拡大が続いています。
町民の皆さまには、ご家庭をはじめ各職場等においても、徹底した感染予防対策に取り組んでいただいていることに心から感謝申し上げます。
そのような中、当町職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しましたので、ご報告と町の対応を申し上げます。
当該職員は、4月12日(月曜日)夜に発熱し、4月13日(火曜日)になっても熱が下がらなかったため、同日、医療機関を受診し、PCR検査をすることになり、22時10分頃に感染が確認されたとの報告がありました。
直ちに新型コロナウイルス感染症にかかる北栄町対策本部会議を招集し、接触者及びPCR検査対象者の把握、庁舎内の消毒方法等の協議を行いました。
協議の結果、
(1)4月14日(水曜日)8時30分から職員201名の健康状態を確認し、PCR検査の検体採取を行うこととしました。
(2)4月14日(水曜日)からPCR検査の結果が判明するまで役場大栄庁舎業務を閉鎖することとしました。
マスクの着用や手指消毒等、感染予防対策には十分注意していたとはいえ、この感染により、町民の皆さまに不安を与え、ご迷惑をおかけしたことはとても残念であり、心からお詫びを申し上げます。
今後は、職員一人ひとりがより一層危機管理意識を高め、皆さまの安全・安心を守るため鋭意努力を重ねながら、感染防止対策に万全を尽くしてまいりますので、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
また、4月12日(月曜日)に役場に来庁され、その後、倦怠感や発熱等の症状のある方、不安を感じられる方は、 「接触者等相談センター」電話番号0858-23-3135、または「北栄町役場健康推進課」電話番号0858-37-5867にご相談くださるよう重ねてお願いいたします。
令和3年4月14日 北栄町長 松本昭夫

出典:職員の新型コロナウイルス感染症感染のお知らせとお詫び

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

鳥取市でも新型コロナウイルスの感染者が発生したが学校は継続

鳥取市でコロナウイルス感染者が発生したために鳥取県内、鳥取市内の学校開放施設の利用は中止になっていますが、現段階では学校は休校にはしないようですね。 鳥取市で発生したコロナウイルス感染症患者の濃厚接触 …

反対意見は大歓迎です。逆にうれしいです!

結局は人と人とのコミュニケーションなんです。 確かに、仕事が出来る出来ないよりもこのような社会的常識は身に付けていてほしいです。 まあ無理なものは無理なのでしょうが、いきなり拒絶というのはあんまりなよ …

「みんなちがって、みんないい」社会を作ることがゴールです

昨年4月に障害者差別解消法が施行されて1年が経ちました。 学校現場や職場、公共の施設などでも、「障害のある」人たちへの配慮が進みつつあります。 しかし、心理的な偏見や差別は根強く、実際の場面での進学や …

マスクや消毒液、うがい薬が店頭から消える背景には日本の学校教育がある

「マスクや消毒液、うがい薬が店頭から消える」背景には日本の学校教育がある。 日本では、決められたことを決められた期間内にきっちりと教えるのが、「良い教師」。 こういう教師が量産されて、全国の教育現場に …

「サルでもわかる新型コロナのウソ」に国民がどんどん洗脳されている

私も内海さんと同じ意見です。 国民が正しい正確な情報を知らない。そのために恣意的に報道される情報のみで全体像だと考えてどんどん洗脳されています。 そもそもメディアに登場する専門家の科学的分析が不確かで …

スポンサーリンク

スポンサーリンク