社会問題

感染予防効果も意味もない緊急事態宣言は今すぐ解除すべきである

投稿日:


季節性インフルエンザも例年だと今がピークで3月には減少傾向になる。
(今シーズンはインフルエンザ感染が少ない理由はまたあとで書きます)
新型コロナもほっといても3月には減少傾向になると思う。もしかしたら、政府はそのタイミングを待って「自粛」や「宣言」に効果があったというかもしれない。
ところか、今日も西村大臣や小池都知事は「いっそうの外出自粛を要請し、場合によってはさらなる制限や罰則を与える」という。
CR検査のCT値を変えたらもっと早く陽性者数は減らせる。CT値には国際基準がないので国によって異なる。だからいくらでも操作は可能。
ここ1年で分かったことは重症者への対応です。
そこに重点を当てたら、今のような医療の大変さは起きていないと思います。
陽性になっても、そのほとんどは軽症。
しかも、他の死因と比較したらコロナ死因は圧倒的に少ない。
それ以上に問題なことは、人の動きを止めたこと、社会不安を増大させたこと、自殺者を増やしたことなど、「負の連鎖」を起こしてしまったことです。
意味のない緊急事態宣言を続け、時短営業を「命令」するのは間違っています。早く通常の営業に戻すべきです。
この1年間やってきたことをしっかり反省して、分かったことをきちんと分析して事に当たるべきです。
実際には、2020年の死亡者数は減っているのだから、一日も早く「宣言」を解除すべきです。
【独自】「3/7に東京も解除」で調整 政府“今週金曜に決定”の方向

自由を制限してもウイルスは消えない

政府は「これまでの対策は間違っていた」とは口が裂けてもいいません。
しかし、これまでのコロナ対応は明らかに過剰です。
ことさらコロナを怖がる必要はない。自粛も時短営業も必要なかった。
にも関わらず、政府はさらに命令と過料によって、すべての事業者を追い込もうとしています。
これは国民の暮らしを壊す行為です。
東浩紀「“自由”を制限してもウイルスは消えない…長期的ヴィジョンなき罰則強化は現実逃避だ」

「気を緩めても努力が無に」ならない

「気を緩めたらこれまでの努力が無になる」のではない。
「これまでの努力が無駄だった」ことに気づいたということです。過剰なコロナ対策は意味がないと気づいたということです。
これから早いうちにマスクを外す人が増えていくと思います。夏までにはマスクをする人は半分以下になるでしょうね。
私はもうマスクを着けていません。息苦しいから。

関西圏や中京圏の知事が政府に緊急事態宣言の解除を要請したことに、東京や神奈川など首都圏の4都県知事が住民の気の緩みにつながるのではないかと警戒を強めている。4知事は23日にテレビ会議で新型コロナウイルスの感染状況などについて意見交換したが、「気を緩めたらこれまでの努力が無になる」などの厳しい声が相次いだ。

首都圏知事、宣言解除要請に警戒感「気を緩めたら努力が無に」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

東電、国の責任者を直ちに逮捕せよ!

これは事故なんかではなく、意図的に仕組まれた完全な犯罪である。 漏洩も知っててやっている事実を知るべきだ。 東電がタンクに貯めた汚染水の管理をサボり、大量(300トンも)の汚染水(放射性ストロンチウム …

9.11も3.11も根っこは同じってどうゆこと?

9.11も3.11も根っこは同じなんだ。 どちらも事故として片づけられようとしているけど、これって国による犯罪なんだ。 悪の黒幕に支配されている一握りの者の利権を守ることと私欲を肥やすことだけしか考え …

自由って楽じゃない、むしろしんどい、すべてが自己責任だから

橋下さんのいうように「自由って楽じゃない、むしろしんどい。自由って自分で自分を律しなければいけない。」 すべてが自己責任です。 自由ってすべて自分で考えて自分で判断して自分で決めて自分で行動することな …

代替えテキスト

石破しげる君が「正直、公平」を封印しないわけ

「正直、公平」を封印する。しない? だって全然「正直、公平」じゃないでしょ。 「僕たちは嘘をつきました。不正をしまくって、国民のみなさんごめんなさい」と言える子を正直な子といいます。 そもそもしげる君 …

コロナで大騒ぎしている「新型コロナ対策」の本当の目的ってなんだろう?

自分の命と大切な人の命を守るため、本当に大切な内容です。 今のような事態になったのは、「コロナ禍」という「コロナが要因」なのではなく、「コロナを要因にした」間違った対策とメディアの煽りが作り出した「コ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料